等身大のエヴァンゲリオン初号機!浜松市役所1階ロビーに無料設置されています

ITトータルサポート【モスト】

2025年05月08日 08:45

ITの話とはまったく関係ありませんが、浜松市にゆかりのある?エヴァンゲリオン初号機がついに降臨しました。
浜松市×エヴァンゲリオン「シン・ハママツ計画」の始動について



2025年は浜松市を含む12市町村が合併してから20周年となる年であり、同時に、『新世紀エヴァンゲリオン』のTV放送開始から30周年を迎える年です。

この度、大阪・関西万博にあわせて来日する観光客や国内のアニメファンに向け、『エヴァンゲリオン』シリーズを活用した市内周遊事業を実施することで、地域の観光消費額を増加させ、物価高騰の影響を受ける地域観光業の活性化を目指します。
浜松市の各所でイベントが行われているようですが、その中の1つのエヴァンゲリオン初号機が設置されているとのことで、浜松市役所1階ロビーに行ってみました。

GWの浜松まつり真っ只中で見れるかどうか心配でしたが、GWにも関わらず職員さんもいらっしゃって無事に見ることができました。もちろん無料なのでご安心を。



平日はもちろんのこと、土日祝日も大丈夫そうなのでファンには助かりますね~。

設置場所:浜松市役所 1階市民ロビー(浜松市中央区元城町103−2)

設置日時:令和7年4月20日(日曜日)から令和8年1月25日(日曜日)まで

見学時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで、土日祝日午前10時から午後4時まで

注意事項:立像の写真を撮影する際は他の方の映り込みにご配慮ください。また、市役所執務室内は撮影しないでください。

360度ぐるりと見渡すことができ、細部まで確認することができます。



「シン・ハママツ計画」と銘打ってイベントを開催しているようです。





3階に上がって、ガラス越しですが上部から確認することもできます。

エントリープラグは確か背中上部からだったかな?



個人的にエヴァンゲリオンを見たのは、ツタヤでアルバイトしていた学生時代にビデオで見たので30年ほど前でしょうか?

内容はさっぱり忘れていたので、マンガで全巻買い直して見たのが昨年、映画版はまだ見ていないので、これは見ておかないといけませんね。

Xでもいろいろなポストが見受けられます。




そういえば、ロンギヌスの槍も別の場所に展示されてるので、こちらも気になる・・・
エヴァンゲリオン×遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道『人類乗車計画』

映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」で登場する第3村のモデル地のひとつとなった天竜二俣駅の車両基地に、エヴァンゲリオンの物語の中で最重要ツールのひとつとして扱われている「ロンギヌスの槍」を展示しています。

エヴァンゲリオンのファンにはたまらないイベントだと思うので、国内国外問わずにファンにはぜひ浜松へ来てもらえると嬉しいですね!


~こんな記事も書いています~


90分の時間制で、落下防止用で体にはハーネスを装着(!)、カメラもスマホも持たずに(落としそうなので)、身一つで参戦です。

2024/08/26
今年の夏休み・お盆休暇は天候にも恵まれて、家族+親戚一同で御殿場や山梨へ1泊2日の旅行に行ってきました。いろいろなところへ行ったのですが、その中の1つに下記の絶叫型?アスレチックがあります。フォレストアドベンチャー御殿場フォレストアドベンチャー御殿場は、静岡県御殿場市にある樹空の森の園内…


個人的には何度も行っていますが、子どもたちは行ったことがないので、せっかくの機会ということで家族4人で行くことに。
ちょっと散策へ|倉敷美観地区へ家族で行ってきました


契約自体もスムーズにWEB上で完結しますし、WEB上の管理画面にログインすると様々な内容が閲覧できるのですが、そのレイアウトが非常にシンプルで見やすく好感が持てます。
オクトパスエナジーの「2022年 冬の節電チャレンジ」が開催中です!




便利な読者登録もどうぞ

メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから

関連記事