無線LAN(Wi-Fi)が途切れるときには、AとGを切り替えてみましょう

カテゴリー │★浜松市★無線LAN

先日、いつもお世話になっている浜松市の定期保守先の会社の方から、使用しているノートパソコンの無線LAN(Wi-Fi)がたまに途切れると連絡がありました。

Wi-Fi

お話を聞いてみると、納品後からこの無線LANが途切れる症状が出ているようで、ちょっと調査が必要な内容です。無線LANは目に見えないので、調子が良い時にいはいいのですが、こうしていざトラブルになると原因の切り分けや対策が難しく、一気にハードルが上がります・・・

使用しているのはDELLノートパソコンで、持ち運びに便利な13インチモデル。この13インチあたりは、持ち運びが多い方には最適なサイズかと思います。これより小さいと画面も小さくなり作業性が落ちますし、これより大きいと重量が上がります。

無線LANは親機をBUFFALOルータから使用しており、他のパソコンやスマホでは問題なさそう。パソコン自体の問題の可能性が高いです。

結果から言うと、無線LANの電波をAからGに変更することで、現在は症状が落ち着いています。しばらく様子見が必要ですが、今後の動向もチェックしていく必要があります。無線LANのAとGの違いについては、こちらをどうぞ。
wifiのSSID「a」と「g」の違いって?どっちにつなげるのがいいの?実際に計測してみました

どちらにつなぐのか結論としては、

・よく利用する部屋で電波が強いのであれば『a』
・厳しい時は『g』
で接続してみてください。

電波は周りの環境にかなり左右されるので、安定して使える電波を選ぶようにしましょう。

基本的には、AとGの両方が飛んでいればAを選択すればいいと思いますが、状況によって使い分ける必要があります。上記のリンク先にも書いているように、一長一短がありますからね。

使用していないIPv6を無効化、AからGの変更で落ち着いていますが、これでダメならネットワークドライバの再インストールやDELLへ連絡して対応を仰ぐ必要があります。DELL Diagnostics(機器診断)でチェックはしていますが、特にエラーは出ていません。

こういったトラブルは、症状の経過に時間がかかるのが難点です。すぐに結果が出てくれればいいのですが、トラブルが発生するのが1日に1回あるかないかだと、様子見で数日~1週間ほど時間が必要です。

さてさて、この無線LANのトラブルはどうなることやら・・・様子見ですね( ・∇・)


~こんな記事も書いています~


Wi-Fiは目に見えませんので、調子が悪い原因を切り分けるのもなかなか大変です。

2020/09/28
パソコントラブル【698】コミュファ光のWi-Fi(5GHz)が途切れる
我が家では複数のパソコンやスマホ、Amazonエコーなどが稼働していますが、メインの仕事用のASUSデスクトップパソコンのWi-Fiがたまに途切れることがあります。Wi-Fiは有線LANと違って、LANケーブルで物理的に接続していないので、こうした切断は大なり小なり起こるものですが、大事な作業をしているときにWi-Fiが…


有線LANよりもWi-Fi(無線LAN)のトラブルが圧倒的に多いですね。

2020/07/04
Wi-Fiに接続できないトラブルで浜松市へ出張サポートに行きました
先日、いつもお世話になっている浜松市のお客様より、Wi-Fi(無線LAN)の出張サポートのご依頼をいただきました。以前にパソコン購入をしていただいたお客様で、Wi-Fiが突然使えなくなったとのこと。Wi-Fiが接続できない原因は多岐に渡り、それこそ目に見えない電波ですので、実際にケーブルを使う有線LANよりもトラブ…


Diagnostics(機器診断)でいきなり初期不良に当たることもあり、これはどうしても避けられません。

2018/05/30
パソコントラブル【597】DELLのDiagnosticsでCPUファンの初期不良
浜松市のお客様からパソコン購入のご依頼をいただき、2台のパソコンが到着しました。今回は計3台のパソコンをご注文いただき、その中の2台になります。購入したのはDELL製の小さめノートパソコンで、13インチと14インチのパソコンを選定。持ち運びを重視したモデルとなっています。パソコンが到着したらまず行う作…



MOST-Banner

便利な読者登録もどうぞ

メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから



  • 同じカテゴリー(★浜松市)の記事

     
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    無線LAN(Wi-Fi)が途切れるときには、AとGを切り替えてみましょう
      コメント(0)