返答が来た!LINE電話の非通知・通知不可能の解除について
GWも今日で終わり・・・という方も多いと思います。
昨日は天気も良く、浜松まつりは大いに盛り上がったことでしょう。
凧場には結局行かずに、昨日は浜松駅前でのイベントで子供たちと(甥っ子・姪っ子含む)楽しんだ1日となりました。
さて、以前にこちらの記事で書いた
LINE電話の非通知表示ですが、LINEサポートから正式に返答がありました。
非通知表示が解除されない・・LINE電話サポートに問合せ
ブログ記事にするのを忘れていましたが、問合せしてから翌日にすぐに返答が来たので、とても迅速な対応かと思います。
内容としては、一部抜粋すると下記のようになります。
「その他>LINE電話>設定」の画面最上部に登録いただいた電話番号が表示されている場合、正常に認証が完了しておりますのでご安心ください。 ※国番号「+81」も表示されます。
ただし、認証を正常に完了しましても受信先のお相手さまがNTTdocomo、SoftBankをご利用の場合には「通知不可能」または「非通知」と表示されます。 また、発信者通知は、着信側の端末によって表示が異なります。
一部対応機種では端末のアドレス帳に登録された氏名が表示されますが、その他の機種では国際番号形式、または非通知となります。
これは、現在のLINE電話の仕様となりますことを、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
要するに、こちら側の非通知解除の設定は問題なく行われていますが、LINE側の現在の仕様では対応のしようがないということになります。
NTTdocomoとSoftBank宛にはダメ、その他の機種も対応は不確定という解釈になるのでしょうか。
LINE電話はまだ若い、できたばかりのサービスということもあり、今後の仕様の変更・改善に大いに期待したいところです。
相手側の「通知不可能」または「非通知」表示さえなくなれば、プライベートでも業務でも使用することができますし、価格面でも非常に魅力のあるサービスなので、ぜひ頑張って欲しいところです( ・∇・)
関連記事