以前まではネットショップにて中古パソコンを販売していましたが、諸事情がありネットショップは休業状態となっています。
ですが、中古パソコンの問合せは今でも多く、取扱い自体はしているため、購入希望の方にはお見積り作成や販売もしています。
最近では、浜松市のY社様や磐田市のN様から問合せ対応を頂いたりしています。
昨年の
Windows XPサポート終了の時期には、卸元の中古パソコンがほぼ売り切れるという現象が起きましたが、今では
Windows 7を中心に在庫もかなり豊富に揃っています。
Windows XPや
Windows Vistaの在庫はほぼありませんが、Windows 7が個人・法人問わずに使いやすく人気のため、基本的にはWindows 7を選択しておけば間違いないでしょう。
Windows 8という手もありますが、少々クセがあり扱いにくいのが欠点(デメリット)です。
Windows 10が今年の夏に発売決定しましたので、Windows 10の全容はまだ未定ですが、テスト版で触った感じと世間の評判・感想を合わせると、恐らくWindows 7の次に乗り換えるのはWindows 10になっていくと予想されます。
Windows 7の中古パソコンも、価格に応じてCPUやメモリの性能(スペック)が選択可能ですので、お安くパソコンを購入したい方にはお勧めかと思います。
個人的にも、東芝製のWindows 7中古パソコンを使って、2年は経過しているでしょうか。
現時点では問題なく使用できており、出張サポート用のノートパソコンとしてはコスパ抜群です。
メインパソコンは新品で、セカンドパソコンや子供用、実験用には中古でといった感じで、パソコンの新品と中古は用途に応じて使いわけていくのがコツではないでしょうか( ・∇・)