入力フォームでの「全角・半角問題」は、いつまでも改善しませんね・・・

ITトータルサポート【モスト】

2021年11月09日 10:17

こちらのニュースが先日入ってきましたが、これは確かに以前から疑問に思ってた点です。
不便で仕方ない「住所入力の全角・半角問題」はなぜなくならないのか 専門家に原因を聞く



ECサイトやSaaSのアカウントを作るため、入力フォームに全角で住所を打ち込み。番地や郵便番号などの数字は半角で書き、情報を登録しようとしたら「この情報は半角では入力できません。全角で入力してください」。よく見るとページ内に「番地は全角で入力してください」という注意書きがあったので、再度打ち直し──入力フォームを使ったことがある人なら、多くの人がこんな面倒な経験を味わっているのではないだろうか。

これが「全角・半角問題」と言われていることは初めて知りましたが、個人的にも「使いにくいな~」「えっ、なんで?」と思うことがよくあります。

郵便番号は半角なのは分かりますが、住所の番地やアパート名などが入ってくるため、この辺の事情もあるようです。

以前に少し戸惑ったのは、iPhoneを使ってホームページへの問合せフォームを入力していたときのこと。

「123番地4 Iwataアパート5号室」などと入力するときに、全角と半角が混じったり、英数字の全角がすぐに出てこなかったり、「お~~い!」と思いながら入力したことがありました。スペースも全角・半角で迷うし。

パソコンならスムーズに全角と半角の織り交ぜができますが、スマホだと少し操作と手間が増えるので、スマホに不慣れな方だとさらに困惑するのではないでしょうか?

システムの開発側が(全角・半角問題を)軽く考えているのではないか。本来、入力でユーザーを悩ませてしまうのはUXの観点から良くないこと。しかし常にコスト削減のことを考えている事業者だと『注意書きをしておけば、システム側は特に何もしなくてもいいだろう』とする場合もある

難しいところですね・・・コストを重視するか、ユーザーを重視するか。

他には、機種依存文字にも要注意です。
機種依存文字チェッカー | さぶみっと!JAPAN

機種依存文字とはその名の通り、各機種(MacやPC/AT、PC-98やUNIXなど)に依存し、互換性のない文字のことです。機種依存文字は、新JIS規格(JIS X 020)に規定されていないため、特定の環境でしか正常に表示されません。仮に、他の環境で表示させた場合、文字化けを起こして読めなくなります。

日本語ですら文字化けが怖いときがありますが、上記の機種依存文字は大変危険ですので、使っている方はすぐに辞めることをお勧めします。

この「全角・半角問題」は、インターネットを使い始めた頃から今までずっと感じていることでもあるので、長いこと改善していない問題の1つだと思いますが、ユーザーの点から見れば改善を期待したいところです。




便利な読者登録もどうぞ

メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから

関連記事