パソコントラブル【174】パソコンが起動しない!ビープ音が・・

ITトータルサポート【モスト】

2011年02月16日 00:42

以前にお預かりした起動しないパソコン。電源ボタンを押しても「ピーピー」と音を発するだけで反応なし・・・

これは「ビープ音」と言って、パソコンに異常が起きた時に発する警告音(アラーム)なのです。そして、このビープ音は1種類だけではなく、エラーの内容やBIOS(バイオス)の製造メーカー別に分かれています。

自分の備忘録としても、パソコン起動時になるビープ音の内容が分かるサイトを紹介しておきます。
ビープ音の意味を理解しよう





ちなみに、前回のエラー内容はBIOSメーカーが「AMI(American Megatrends Inc)」で、短いビープ音が4回だったので、「システムタイマーエラー」と目星がつきました。

「んじゃ、システムタイマーエラーって何?」ってことになり、そこからまた原因追求&パソコン修理の旅が始まるわけだけど・・・

パソコンを起動して「ピーピー」とビープ音がしたら、上にあるリンク&表を参考にして対処してみてください( ・∇・)





[磐田,浜松,袋井]
パソコンサポートと出張修理 奮闘日記


パソコンのことでお困りでしたら、
お気軽にご連絡ください!

TEL (0538)33-0640
メールはこちらへ 

パソコン販売&出張サポート【モスト】 HP
格安 中古パソコン通販専門店【モスト】
送料無料 | 中古パソコン販売店 【モスト】


関連記事