Adobe Acrobat Readerが「invalid plugin detected」エラーで使用不可
以前に一度お世話になった袋井市のお客様より、3年ぶりに出張サポートのご依頼がありました。リピート依頼ありがとうございます!
内容としては、業務利用しているAdobe Acrobat Reader(32bit)が突然使用できなくなったとのこと。
Acrobat Reader
invalid plugin detected. Adobe Acrobat reader will quit
はじめて見るエラーですが、きっかけをお聞きすると特に心当たりはないようですが、もしかしたらWindows Update辺りが原因なのかもしれません。
それか、普通に使用していてAdobe Acrobat Reader自体が不具合を引き起こしたのかも?
お客様側で再インストールは試したようですが改善せず、こちらへご連絡となりました。
出張サポートでお伺いしてから状況チェック、確かに上記エラーが頻出して使用できない状況です。
修復やアップデートも効果がなく、その途中にもエラーが出てしまう状況・・・
インターネット上で調べてみると、リリース元のAdobeから下記の修復ツールが公開されていました。
Acrobat Reader(Adobe Reader) および Acrobat 用の Cleaner Tool について(Windows)
Adobe Acrobat Reader(Adobe Reader) および Adobe Acrobat 用の Cleaner Tool を使用することにより、通常のアンインストール処理では削除されない、環境設定および各種設定などを削除することができます。このツールはユーザーインターフェースとコマンドラインのどちらからでも使用することができます。
早速、このCleaner Toolを使用してAdobe Acrobat Readerを完全に削除、その後に再インストールを行ってみると・・・無事に解決です!
以前、セキュリティソフト(ウイルスバスター)でも削除がなぜかできないときに、トレンドマイクロからリリースされている削除ツールを使って削除したこともありましたが、今回も似たようなケースになります。
AdobeからCleaner Toolが出ていて助かりました。
ということで、今回は袋井市からの出張サポートのご依頼でした。どうもありがとうございました!
~こんな記事も書いています~
Windows Updateを機に、設定変更されてしまうときがありますね。
2022/02/01
Windows 10が普及してきて、個人的にも当然Windows 10を使っており、他のOS(Windows 7)などを触る機会もだんだんと減ってきました。Windows 8を使っている場面は、ほぼ見ませんが・・・そんなWindows 10ですが、使っているうちに「んんっ?」と感じる箇所ももちろんあります。その中の1つに、既定のプログラム設定が…
ちょっとしたiPhoneでの小ワザです。
iPhoneでGoogleスプレッドシートをPDF変換する方法について
今回のような突然の障害に備えて、こうした事前のバックアップ体制は必須です。
DELL Inspiron 15 3000用のリカバリメディア(回復ドライブ)を作成
便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→
こちらから
関連記事