パソコントラブル【595】WXR-2533DHPでインターネットに接続できない

ITトータルサポート【モスト】

2018年05月13日 06:53

先日、いつもお世話になっている浜松市のお客様から電話があり、インターネットに接続できない状況になったとのこと。突然の障害で業務にも支障が出ることから、翌日の朝イチで出張サポートに行ってきました。

何度もお伺いしているお客様ですので、ネットワークに関してはある程度把握しているのでやりやすい面もあります。メインのルータはBUFFALO製の無線LANルータ(WXR-2533DHP)を使用しています。
WXR-2533DHP - Buffalo

このWXR-2533DHPは無線LANルータですが、お客様の環境では無線LANは使用しておらず(途切れることが多いそうです)、有線LANで4台のパソコンをインターネット接続しています。

そのインターネット接続がある日突然おかしくなり、4台のパソコンで接続できない状態になってしまったとのこと。WXR-2533DHPの設定を換えたり機器に付いているスイッチを触ったりといったことはないようで、普段どおり使っていて、突然インターネット接続ができなくなったようです。

インターネットに接続できない原因はそれこそ多岐に渡りますが、出張サポートでお伺いして現地の状況を確認しないと、対応のしようがありません。現在のネットワーク環境をチェックしてみると、原因はWXR-2533DHPの障害でした。

有線LANも無線LANもともにインターネット不可、こういうときにはインターネットの玄関口となるルータの障害や故障が疑われます。

WXR-2533DHPへのログインは192.168.11.1をブラウザに入力後、ID:adminとパスワード:passwordを入力して管理画面にログインすることができます。この管理画面内をざっと見ても症状はよく分かりません。ログインやID(ユーザー名)、パスワードについてはこちらをどうぞ。
無線親機の設定画面にログインするためのユーザー名・パスワードがわかりません/設定画面の管理パスワードを忘れました

こういうときには、まず再起動をしてみるに限ります。パソコンも同じですが、調子が悪いときにはまず再起動、が鉄則です。WXR-2533DHPの電源スイッチをオフにして、その後しばらくしてからオンに戻します。

すぐにインターネット接続が復活するわけではなく、ここから数分間待って機器のランプの点灯状態を確認します。インターネット接続のランプが点灯してから、パソコン側でインターネット接続の確認をしていきます。

すると、無事にすべてのパソコンでインターネットが復活!IPアドレスももちろん取れており、外部のGoogleやYahoo!などのサイトへのアクセスもOK。

パソコンは4台ありますが、すべて有線LANにて接続しているので、無線LAN機能をオフ(無効化)にしておきます。誤って有線LANではなく、無線LANに接続してしまうこともありますからね。念のため、既存のWi-Fiプロファイルも削除しておきます。

これでしばらく様子見ですが、その後特にトラブルが再発したとの連絡もありませんので、これで問題は解決でしょう。インターネットが使えないと業務ができないほどのインフラになっているので、こういったネットワークトラブルはできるだけ早く解決したいところです。

ということで、今回は浜松市からのインターネットに接続できない件で出張サポートのご依頼でした。今後ともどうぞよろしくお願いします( ・∇・)





便利な読者登録もどうぞ

メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから

関連記事