LINEの写真や動画を一括ダウンロード(保存)する方法があります
今やほとんどの方が使っていると言っても過言ではないLINEですが、個人的にはそれほど使い込んでいるとは言えない状況です。
きっと女子高生や若者の方が詳しいかと思いますが(汗)、先日LINEに送られてきた大量の写真をダウンロードする際に、「どうやってまとめてダウンロードするんだろう?」とふと思いました。
こういうときには、インターネットで調べるとすぐに方法が出てきます。便利な世の中になっています。
LINEで写真・画像を保存する方法 保存先や通知の仕様、一括ダウンロードも解説
複数選択して一括で保存する
LINEのトークで送受信された写真は、選択して一括ダウンロードできます。
上記のサイトで分かりやすく書いていますので、これ以上の説明は不要ですが、僕もはじめてこの方法は知りました。
手動で1枚ずつ選択してダウンロードすると大変なので、上記の方法でまとめて選択&ダウンロードがスマートでしょう。
イベントや行事で写真を撮影して、グループLINEで大量の写真が回ってくることがありますが、数百枚の写真や動画はこの方法を使うと便利です。
LINEの一括保存に関して、下記のようなツイートがあったので掲載しておきます。
LINEの中に入れておく(LINEサーバに保管)と、おそらくどこかのタイミングで消失すると思いますので、大事な写真は忘れないうちにダウンロードしてしっかりと保存しておきましょう!
~こんな記事も書いています~
LINEのトーク履歴は、しっかりとバックアップしておきましょう。
2021/06/14
LINEのバックアップについては対応も多いのですが、トーク履歴は事前にバックアップ設定していないと、機種変更時にトーク履歴が消えた!ということになりかねません。以前にこちらの記事にも書いていますが、トーク履歴のバックアップ設定を事前にしておきましょう。スマホトラブル【20】LINEトーク履歴の自動バッ…
AndroidとiPhoneではOSが異なるので、トーク履歴は移行できないので要注意です。
AndroidからiPhone SE(第3世代)へのデータ移行ツールが強力でした
スマホもパソコンも故障することを前提に、しっかりとバックアップが必要です。
富士通 LIFEBOOK AH77/K(FMVA77KLKS)のハードディスク故障「E104-1-1001」エラー
便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→
こちらから
関連記事