スキャナ(ScanSnap iX100&iX1500)でオフィスの書類をスッキリさせましょう

ITトータルサポート【モスト】

2021年07月06日 09:02

普段の業務でプリンタは必須の機器だと思いますが、プリンタでは印刷やスキャナを使うことが多いと思います。スキャナについては機能自体はほとんどのプリンタに標準装備されていますが、それほど使われていないというのが実感です。



個人的には、少し前までプリンタは所持しておらず(オイオイ・・)、基本的にはクラウド(Microsoft 365&Google Workspace)とペーパーレス環境で仕事を進めていますが、どうしても印刷やスキャナが必要なときには近くのコンビニに走って、高性能なコンビニの複合機プリンタで対応していました。

機能も優秀で印刷の出来もよく、モノクロなら10円で済みますし、インク交換の手間と費用もいらない、それに加えてコンビニまでジョギングしているので健康と体力強化にも役立って一石二鳥(笑)

さすがにプリンタぐらいないと困るので、シンプルなプリンタを買いましたが、別に無かったら無いで何とかなるのかな?、というのが個人的な実感です。

まあこれはレアケースで置いておいて、スキャナに関してはスキャナ専用機というものがあります。有名どころではScanSnap iX100ScanSnap iX1500あたりでしょうか。

手持ちのプリンタやオフィス複合機を使ってスキャナ機能を使ってもいいのですが、枚数が多くなってきたりOCR機能が必要になると、スキャナ専用機の出番といったところでしょう。

費用がかからないのは、手持ちのプリンタやオフィス複合機やスマホアプリを使うという方法ですが、どうしてもスキャナ専用機の使い勝手にはかないません。持ち運びができて手軽なScanSnap iX100、両面スキャンや複数枚一気にスキャン可能なScanSnap iX1500、どちらもご家庭やオフィスでペーパーレス環境にするにはもってこいの機器です。

ScanSnap Homeというソフトも付属しているので(ライセンスや台数制限はあり)、スキャンしたファイルを便利に活用することも可能です。理想的にはクラウド保存ですが、パソコンへの保存や管理ももちろんOK。クラウド保存は、Microsoft 365、Google Workspace、Evernote、Dropboxなど、有名どころは大抵可能になっています。

ネットワークフォルダ(NASやWindows Server)への連携はどうだろう?と思い、メーカーの富士通PFUに問い合わせしてみたところ、下記の方法を紹介されて対応可能とのこと。スキャナとNAS等の直接連携は不可のようで、途中にパソコンを介する必要があります。
新しいプロファイルを作成する

個人的には書類の類はほとんどなく、狭い部屋でも十分に足りるぐらいですが、オフィスの場合だと過去の資料や書類が溜まりに溜まってしまいお困りの方も多いはず。そういったときにはスキャナ専用機を活用して、どんどんスキャンしてファイル化を進めて、完全なペーパーレス環境は無理ですが、すっきりした環境にすることはできます。

持ち運びができるScanSnap iX100だと1枚づつしかスキャンできませんが、ScanSnap iX1500なら一気に複数枚のスキャンができるので、オフィス使用では据え置きのScanSnap iX1500が便利でしょう。

スキャンしたファイルもしっかりと管理・バックアップすることは当然ですが、取り急ぎクラウドサービス(有料版の方)に保管しておけば、自分で管理するよりもはるかに安全でしょう。数ヶ月に1回ほど手動でバックアップすれば、ほぼ安全と言えます。

先日ちょうど浜松市のお客様のオフィスで、このスキャナやペーパーレス環境の話をしてきましたが、ご家庭でもオフィスでもスキャナ専用機を使って(普通のプリンタでもいいですが)、スキャンを進めてすっきりした環境にしていきましょう!


~こんな記事も書いています~


印刷設定はスムーズに行っても、スキャナ設定でつまづくことはよくあります。

2018/06/06
先日、いつもお世話になっている浜松市のお客様へパソコン一式やiPad Proなどを納品させていただきましたが、その現地での出張サポートの際のトラブルの1つ。複合機プリンタでのスキャナ機能が使えなくなったとのことです。今回納品したのは3台のパソコンですが、そのパソコンではなく他のパソコンでトラブルが発生し…


こちらもスキャナで機能のトラブルです。

2015/06/20
いつもお世話になっている浜松市のN様より、スキャナトラブルの出張サポートのご依頼がありました。出張サポートの内容は、以前にセットアップしたプリンタのスキャナ機能がうまく機能せずに、スキャンが途中で止まってしまうとのこと。プリンタ(スキャナ)の型番・機種はこちらです。インクジェットプリンター…


プリンタが同型番で3台並んでいると、しっかりと整理しておかないと、どれがどれだか分からなくなってしまいます。
複数台の同型番のプリンタへのドライバインストールについて|Brother MFC-J6973CDW




便利な読者登録もどうぞ

メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから

関連記事