Windows 10を使っているパソコンで、最近になって下記のような天気予報のアイコンが出てくる方は多いのではないでしょうか?
Windows 10は日々更新(アップデート)をしているのですが、その際に使用される機能がWindows Update。そのWindows Update経由で配信された更新プログラム「KB5003214」が原因です。
Windows Updateの際に、その更新プログラムの中身が何なのか、逐一調べている方は少ないと思いますが(僕もそこまで調べていません)、こうして更新プログラムがインストールされた後に「えっ、何これ!?」と気がつくわけです。
インターネット上を見てみると、この天気予報アイコンを無効にする方法が早速出ているので、どうやらあまり歓迎されていない様子・・・名称は「ニュースと関心事」となっていますね。
無効化の方法は簡単で、画面下の黒い部分(タスクバー)のどこでもいいので右クリック、その後に「ニュースと関心事」→「無効にする」と進めばOKです。
無効化&有効化はすぐにできるので、もし必要になったら有効化すればいいと思います。コルタナと同じで、有効化することはないかな・・・
Windows 10の開発者も、一生懸命に新機能を追加してくれますが、本当に使えるのはごくわずか。新機能を追加するノルマもあるでしょうし、数うちゃ当たるで色々と開発しているのでしょうか。
個人的には、こちらの記事で書いたWindows 10の電卓を修正して欲しいのですが、使っている人が少ないのか、未だに改善されません。
Windows 10の電卓アプリの計算式の表示がおかしなことに・・・
この電卓で少し前から表示が変わってしまい、ちょっと困ってしまいました・・・おそらくWindows Updateのタイミングだと思うのですが、計算式&履歴が出なくなってしまいました。
Windowsもどうやら大きな変化があるようですが、使い勝手の良いシステム(OS)になることを期待しています。
~こんな記事も書いています~
Windows Updateは昔も今も、トラブルの種の1つです。
2021/04/03
先日、浜松市から新品パソコン購入のご依頼をいただいたのですが、その初期セットアップ中での出来事。パソコン到着時にはWindowsの状態が最新版ではないため、Windows Updateにて更新プログラムをインストールしていくのですが、その際に下記のようなエラーコードが出て更新がうまくできません。エラーコード…
大型アップデートは、特にトラブルが起きやすいので要注意です。
Windows 10の2004アップデート後に恒例?のバグが発生です
「KB~~」という更新プログラムが、Windows Update経由で配信されます。
2018/05/20
Windows 10でも7でもそうですが、Windows Updateが失敗することは今もよくあります。このブログでも何度も記事にしていて、その都度内容や原因が違うのですが、Windows Updateが悩みの種であることには変わりありません。今回はWindows 7のパソコンで、KB4093108が立て続けに失敗していたので記事にしておきます。20…
便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→
こちらから