デスクトップPCにWi-Fiアダプタ追加|エレコム WDC-X1201DU3-B

ITトータルサポート【モスト】

2024年12月23日 09:27

いつもお世話になっている磐田市のお客様より、Wi-Fiのネットワーク関連の出張サポートのご依頼がありました。

使用しているデスクトップパソコンにWi-Fi機能がないのですが、インターネットを使いたいとのこと。

そのパソコンの置き場所がWi-Fiルータから離れており、LANケーブル敷設も難しいため、Wi-Fi機能を増設していくことになりました。

選定したWi-Fiアダプタは、下記のエレコム製です。
エレコム Wi-Fi 6・USB3.0対応 1201M無線LANアダプター WDC-X1201DU3-B



パソコンに装着するだけで高速通信可能なWi-Fi 6(11ax) USB3.0対応 無線LANアダプターです。5GHz帯は最大1201Mbps、2.4GHz帯は最大574Mbpsの高速通信を実現します。
WDC-X1201DU3-Bは最新規格のWi-Fi 7とまではいかないものの、今現在一般的なWi-Fi 6に対応しており、価格も安価、ちょっとした延長ケーブルが付属しているのもポイントです。



Wi-Fiアダプタが細長いので、ちょっとしたミスでポキっと折れてしまう可能性もあり、そのミス防止にも延長ケーブルが役に立つでしょう。

あとは、この延長ケーブルを使うことで、少しでもWi-Fiの受信感度を高める狙いもあります。



デスクトップパソコンの前面と背面にUSB3.0ポートがあるのですが、前面はUSBメモリなど使う頻度が高いと思うので、背面のUSB3.0ポートに挿入して、延長ケーブルを介してWi-Fiを受信します。

WDC-X1201DU3-Bの使用時には、マニュアルにも記載がありますが、いきなりUSB3.0ポートに挿入するのではなく、事前にドライバをダウンロード&インストールするようにしましょう。

いきなり挿入して使えるのかどうかは未検証ですが、不要なトラブルを避けるためにもしっかりとドライバの事前対応は必須。

ドライバはインストールディスク等はなくインターネット上からダウンロードが必要なので、その点は少し注意しましょう(インストール自体は簡単&すぐ終了)。

WDC-X1201DU3-BのWi-Fi受信感度は良好で、速度もしっかりと出ているので安心しました。

今後の使用時の発熱具合や耐久性は様子見ですが、現状は特に問題なく使用できています。

ということで、今回は磐田市からのWi-Fi関連の出張サポートのご依頼でした。どうもありがとうございました!


~こんな記事も書いています~


このスマートコネクト機能を有効化すれば、2.4GHzと5GHzを特別意識することはなくなり、Archer AX23側で自動で割り振ってくれるので便利でしょう。

2024/07/18
以前にパソコン修理でお世話になった浜松市のお客様へ、Wi-Fiルータ新規設置&交換のためにお伺いしたときのこと。今回選定したのは、下記のTP-Link Archer AX23ですが、その中の機能で「スマートコネクト」があります。TP-Link Archer AX23 AX1800デュアルバンドWi-Fi 6ルータースマートコネクト機能は、下記の…


LANケーブルを辿っていくと、その先にあるスイッチングハブが古いBUFFALO製で、これが100Mbps対応モデルでしたので、ここが原因でしょう。
有線LANの回線速度が遅い!LANケーブルやスイッチングハブをチェックしましょう


パブリックDNSを使うと体感的にもインターネット速度が向上するので、個人的にも使用していますしお勧めです。
「DNS_PROBE_FINISHED_BAD_CONFIG」エラーはパブリックDNSで解決





便利な読者登録もどうぞ

メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから

関連記事