Windows 10へアップグレードして再生!SONY VAIO PCG-71311N(VPCEB38FJ)

ITトータルサポート【モスト】

2020年11月16日 11:17

先日、定期保守業務でいつもお世話になっている浜松市のお客様より、古いWindows 7パソコンの再利用のご相談がありました。いつもありがとうございます!

パソコンは下記のSONY VAIOノート型で、Windows 7のちょと古めの機種ですが、再生すればまだまだ利用可能かと思います。
SONYノート VAIO PCG-71311N(VPCEB38FJ)

CPUはCore i3ですがM370ということでちょっと古めですが、メモリは4GB、15インチ、Wi-Fi搭載、バッテリも多少は使えそう、500GBのハードディスクということで、動作的にも問題なく、機器診断をしても機械的な故障は今のところありません。

Windows 7の公式サポートは2020年1月14日に終了していますので、Windows 10へアップグレードして再利用していきます。

Windows 10 Home x64をインストールしていきます。SONY VAIOなので、ドライバがいくつか当たらない可能性はありますが、通常使用には問題ないはず。



もともとがWindows 7 Home Premium x64だったので、それに合わせてWindows 10 Home x64を選択します。ここでEducationやProを選択しないようにしましょう。

ここからはいつものWindows 10のセットアップですので、内容は割愛させていただきます。こちらはWindows 10をインストール中の画面。



地域は日本を選択します。



Windows 10のデスクトップ画面が登場すれば、初期セットアップは完了です。



ドライバが当たっていなかったり、Windows標準ドライバがとりあえずインストールされているときも多いので、まずはWindows Updateを実行して、ドライバの更新やWindows 10を最新版へ更新していきます。

現時点では、Windows 10のバージョンは20H2(October 2020 Update)が最新ですが、いつもの通り?不具合が報告されているので、しばらく様子見ということで、バージョンを少し下げて1809をインストールしています。1909までバージョンアップして大丈夫でしょう。



ドライバのチェックやマイクロソフトオフィスのインストールを行い、動作確認も問題なしということで、これにて納品となります。もとはWindows 7のパソコンがWindows 10として再生されました。中古パソコンとしての再生ですが、しばらくは元気に動いてくれるのではないでしょうか?

ということで、浜松市のお客様からの古いWindows 7パソコンの再利用のご依頼でした。今回もどうもありがとうございました( ・∇・)


~こんな記事も書いています~

いったんアップグレードに成功しても、その後に突然Windows 10が起動しないというケースもあります。

2017/03/17
3月になって花粉も全盛期、うちの娘が花粉症で辛そうなのを見るのが辛いです(T_T)娘はスギ花粉のようであと少しですが、僕はイネ花粉だからそろそろかな・・・最近はスギもイネもどっちも反応しているような気がしますが、気にしないことにしています。僕が子供の頃は花粉症なんて言葉自体がなかったと思いま…


Windows 10へのアップグレードのご依頼もまだ多いですね。

2020/01/28
いつもお世話になっている浜松市のお客様(会社)から、Windows 7パソコン2台のWindows 10へのアップグレード依頼がありました。いつもありがとうございます!まず1台目はNECの古めの下記ノートパソコンで、もともとは中古パソコンとして格安にて購入したとのこと。Windows 7ではサポートも終了しており、今後もまだ使…


Windowsという根底のシステムを書き換えますので、アップグレードが失敗することもあります。事前のバックアップは必須です。

2020/01/20
Windows 7の公式サポートが2020年1月14日に終わり、こちらにもWindows 10へのアップグレードやパソコン購入のご依頼が数多く来ています。Windows 7からのWindows 10へのアップグレードに関しては、個人的にもいろいろとエラーや不具合を経験しているのですが、アップグレード途中にエラーコードが出てしまいアップグレ…





便利な読者登録もどうぞ

メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから

関連記事