浜松市へWEB会議用Cisco Webexの設定サポートに行ってきました

ITトータルサポート【モスト】

2022年02月26日 10:38

先日、パソコンサポートでお伺いした浜松市のお客様から、いくつかのご要望があった中の1つに、WEB会議ツールのCisco Webexを使いたいというご要望がありました。
無料のオンライン ミーティング、ビデオ会議 | Cisco Webex



新型コロナウイルスの関係でテレワークやWEB会議が一気に増えていますが、その中でも有名なツールの1つがこのWebex。ネットワーク機器で有名なCiscoのサービスです。

WEB会議ツールには、他にもZoomやTeams、Google Meet、Skypeなどありますが、ちょっとマイナーなイメージがあるので、使っている方はあまり見かけません。

Cisco自体が個人向けではなく法人向けのメーカーということもありますが、個人で使っている方はほとんどおらず、法人・ビジネス用に使っている方がほとんどではないでしょうか?

内容自体は他のツールと大差はありませんし、できることもほぼ同じと考えて良さそうです。

操作性も悪くないですが、外資系のサービスなので、日本語表記が少し怪しいのはZoomと同じですね。

使い方は他のツールとほぼ同じで、カメラ&スピーカー&マイクの3点をチェックして会議を開始しましょう。簡単なWEB会議なら無料でできるので、一度試してみるのも良いと思います。

認知度から言ってZoomにはさすがに及びませんが、使い方が難しいということもありません。

初回のWEB会議時に、デスクトップアプリのインストールを促されるので、案内に沿って進めてください。

個人的には使うことはあまりないかな?と思いますが、こうして依頼があることも考えられるので、様々なWEB会議ツールに慣れておかないといけませんね( ・∇・)


~こんな記事も書いています~


新型コロナウイルスで一躍脚光を浴びたZoomのサポート内容です。

2020/09/21
先日お伺いした、浜松市の定期保守先のお客様から、ZoomでのWEB会議ができなかったとご相談がありました。テレワークの普及もあり、ZoomやMicrosoft Teams、Google MeetなどのWEB会議ツールも一気に普及した感があります。お話を聞いてみると、Zoomの使用場所はとある会場の会議室、ネットワークはWi-Fiを使用との…


G Suiteを使っている関係で、Google MeetもWEB会議の際には使用します。

2020/05/14
新型コロナウイルスの影響でWEB会議やテレワークが普及してきましたが、その下支えをしているといっても過言ではないのがWEB会議用のアプリ。今に始まったわけではなく以前からありましたが、最近はZoomの人気を筆頭に各サービスとも力を入れています。以前にZoomに関しては下記の記事にも書きましたが、分かりやすい…


こうしたWEB会議は、事前の動作確認やテストは必須だと思います。

2020/04/28
新型コロナウイルスの影響で一気に脚光を浴びている、WEB会議アプリのZoom。テレワークにも活躍するZoomに関する出張サポートのご依頼も増えています。いきなり普及したものの、使い方がわからず困惑している方も非常に多いと予想しています。Zoomミーティング - Zoom先日は、静岡県袋井市のお客様よりZoomトラ…





便利な読者登録もどうぞ

メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから

関連記事