やさしいパソコン用語【2】CPU(シーピーユー)

カテゴリー │★パソコン用語


◆ CPUとは?

  Central Processing Unit
    (セントラル・プロセッシング・ユニット)

の頭文字をとった呼び名。

でも、そんな小難しいことは覚える必要はないです。
簡単に言うと、CPUは人間で言うなら頭脳にあたります。


やさしいパソコン用語【2】CPU(シーピーユー)










CPUは、どんなパソコンにも必ず入っている大事な部品の
一つで、パソコンの色々な動作をCPUが処理しています。

このCPUの数値が大きければ大きいほど、パソコンの処理スピードが速くなっていくのです。

★-----------★-----------★

◆ どんな会社が作ってるの?

ウインドウズには、主にインテル(Intel)社のCPUが
使われています。

インテルはアメリカの会社ですが、日本でもテレビCM
でよく流れていますので、名前だけは知っている方も
多いのではないでしょうか?
「Pentium:ペンティアム」シリーズなどが有名ですね。


◆ CPUの単位

単位は「Hz:ヘルツ」。
【MHz:メガヘルツ】や【GHz:ギガヘルツ】と表示されます。

ちなみに、

  ▲1,000Hz(ヘルツ)=1MHz(メガヘルツ)
  ▲1,000MHz(メガヘルツ)=1GHz(ギガヘルツ)


となりますが、あんまり気にしなくていいです(笑)


◆ CPU=パソコンの性能

CPUの性能が、そのままパソコンの性能になると言ってしまっても、言い過ぎではないと思います。CPUの数値が大きい
(速い)ほど、その分の価格も高くなる傾向にありますが。

処理スピード(パソコンが早く動くこと)を期待して、なおかつ予算が豊富ならば、CPUの数値が大きいものを選びましょう。
パソコンの動きが速くて困ることはありませんからね。

でも、普通にパソコンを使うのであれば(インターネットや
メール、デジカメ編集など)、どれぐらいのCPUが良いかは、
あまり気にする必要はないです。

現在のCPUのパワーは、十分すぎるぐらい足りてますんで。


やさしいパソコン用語【2】CPU(シーピーユー)

 ■ウィンドウズ ビスタ(Vista)は重い!
 ■パソコンを長く使うために【7】 ソフトの入れすぎ
 ■パソコントラブル【20】 ブログが重い!



◆記事がお役に立ったら、ポチっとお願いします◆

やさしいパソコン用語【2】CPU(シーピーユー)やさしいパソコン用語【2】CPU(シーピーユー)にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

パソコンのことなら・・・出張&家庭教師 MOST(モスト)



  • 同じカテゴリー(★パソコン用語)の記事

     
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    やさしいパソコン用語【2】CPU(シーピーユー)
      コメント(0)