パソコンを長く使うために【10】ノートパソコンのヒンジ

カテゴリー │★長く使うために

◆ヒンジはこれ!◆

ノートパソコンのシェアは今や50%にまで達して、以前のデスクトップ型のサブ的扱いはなくなってきました。
メインパソコンとして十分に使えるレベルになっています。
ちなみに、僕がメインで使っているパソコンもノート型。

そのノートパソコンでよく故障するのが、画面(ディスプレイ)を支えているヒンジの部分。

パソコンを長く使うために【10】ノートパソコンのヒンジ











とても地味なんですけどね。何回も開けたり閉めたりするので、確かに壊れやすい部分なんです。


◆開閉はやさしくね◆

よく見かけるのが、ノートパソコンを終わって閉じるときに、乱暴にバタン!とする方。
「そんなに強く閉じなくても・・・・」と、思ってしまいます。

あと開けるときも、反対側まで180度倒しきるんじゃないか!?という勢いでガバッ!と開ける方も。

そういう扱いをしていると、ヒンジの部分がゆるくなって画面が固定できなくなります。
パソコンに限らず、携帯電話でも同じことが言えるかな?


◆修理代は高いよ◆

このヒンジの部分が故障すると、修理代で1万円ぐらいかかるそうです。
もちろん、メーカーによって多少の違いはありますけど。
地味な部品なのに、修理代で1万円は高いですよね・・・・

画面の開閉はやさしくしましょう。



◆記事が役に立ったと思われたら、ポチっとお願いします◆

パソコンを長く使うために【10】ノートパソコンのヒンジパソコンを長く使うために【10】ノートパソコンのヒンジにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

パソコンのことなら・・・出張&家庭教師 MOST(モスト)



  • 同じカテゴリー(★長く使うために)の記事

     
    この記事へのコメント
    設計屋からすると疲労耐久を意識するため負担を減らしたくなります。(モノによっては逆に考える、つまり実力値把握する場合もある)
    押しボタンスイッチも同じことが言えます。
    部品を検討したことあれば耐久寿命ということを自然と意識します。
    Posted by B級隊長B級隊長 at 2008年12月20日 17:27
    ◆B級隊長さん◆
    ------------
    んん?
    話が専門的過ぎて、ちょっとよく分からないです。
    すみません・・・・

    B級隊長さんは設計屋さんなんですね。
    何の設計をしてるんでしょうか?
    Posted by パソコン先生とホテルマン→なみくんパソコン先生とホテルマン→なみくん at 2008年12月21日 09:13
    すいません。設計屋の観点からコメントしてしまいました。
    自分は製品の機構設計(筐体設計)をしております。そのためいろんな部品を選定しております。CADはMUSTアイテムです。
    Posted by B級隊長B級隊長 at 2008年12月21日 23:13
    ◆B級隊長さん◆
    ------------
    こんばんは。

    なるほど、機構設計をしてCADも使うんですね。
    ちょっと業種が似てるかも?

    これからもよろしくです。
    また色々教えてくださいね。
    Posted by パソコン先生とホテルマン→なみくんパソコン先生とホテルマン→なみくん at 2008年12月22日 22:23
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    パソコンを長く使うために【10】ノートパソコンのヒンジ
      コメント(4)