2025年04月02日 06:09
NEC Mate MA-AのBIOSが起動しない!メモリ交換で改善です≫
カテゴリー │★PCトラブルQ&A│★磐田市
いつもお世話になっている磐田市のお客様よりパソコン修理のご依頼がありました。
パソコンの電源を入れてもBIOSも起動せず、通電のみしている状況です。
パソコンは下記のNEC Mate MA-Aのデスクトップ型、業務用ソフトの関係であえてWindows 7を使っています。
デスクトップPC タイプMA<MA-M> : Mate - NEC Corporation

結果的にはメモリの不具合が原因で、1GB&2GBの2枚のメモリ(PC3-8500、DDR3-1066)を挿入していましたが、この2枚のメモリを交換することになりました。
パソコンの電源を入れてもBIOSも起動せず、通電のみしている状況です。
パソコンは下記のNEC Mate MA-Aのデスクトップ型、業務用ソフトの関係であえてWindows 7を使っています。
デスクトップPC タイプMA<MA-M> : Mate - NEC Corporation

結果的にはメモリの不具合が原因で、1GB&2GBの2枚のメモリ(PC3-8500、DDR3-1066)を挿入していましたが、この2枚のメモリを交換することになりました。
2025年04月01日 06:07
APC SUA750JB(UPS)のバッテリ交換で浜松市浜北区へパソコンサポート≫
先日、浜松市浜北区のお客様からパソコンサポートのご依頼がありました。いつもご依頼ありがとうございます!
パソコンサポートの内容は、UPS(無停電電源装置)からアラートが立っており、交換してほしいとのこと。
UPSは下記のAPC SUA750JBですが、外部業者さんが導入して、お客様は詳細が分からず、実際にお伺いしてこのUPSトラブルが判明しました。
APC Smart-UPS 750VA USB & シリアル 100V 黒 - APC Japan
1日に数回アラート音が鳴るようで、UPS自体も下記のようにエラー点灯しています。

「Test」ボタンを長押ししてセルフテストをしてみましたが、エラー通りのバッテリ劣化で交換が必要です。ランプ状態は変化なし。
パソコンサポートの内容は、UPS(無停電電源装置)からアラートが立っており、交換してほしいとのこと。
UPSは下記のAPC SUA750JBですが、外部業者さんが導入して、お客様は詳細が分からず、実際にお伺いしてこのUPSトラブルが判明しました。
APC Smart-UPS 750VA USB & シリアル 100V 黒 - APC Japan
1日に数回アラート音が鳴るようで、UPS自体も下記のようにエラー点灯しています。

「Test」ボタンを長押ししてセルフテストをしてみましたが、エラー通りのバッテリ劣化で交換が必要です。ランプ状態は変化なし。
2025年03月31日 06:12
怪しい「DLL-Files Fixer」には要注意|掛川市よりパソコン修理依頼≫
カテゴリー │★PCトラブルQ&A
先日、掛川市のお客様よりパソコン修理のご依頼がありました。ありがとうございます!
パソコンはHP Pavilion g6-1226TUのノート型で、Windows 7 Home x64 SP1、Core i5-Gen2、4GBRAM、HDD500GB、DVDマルチドライブといった仕様。
ログインしてみると、いきなり下記のソフトが起動してきます。

パソコンはHP Pavilion g6-1226TUのノート型で、Windows 7 Home x64 SP1、Core i5-Gen2、4GBRAM、HDD500GB、DVDマルチドライブといった仕様。
ログインしてみると、いきなり下記のソフトが起動してきます。

2025年03月28日 05:59
Androidスマホでアプリ更新する方法は?Playストアで一括更新できます≫
カテゴリー │★Googleについて│★iPhone・スマホ
以前に機種変更(Xiaomi Redmi Note 11)をしたときのこと。Androidバージョンの違いなのか、アプリの更新方法で「おやっ?」感じた点があったので、備忘録も兼ねて記事にしておきます。

スマホ内にはたくさんのアプリがインストールされていますが、機能向上やセキュリティ面を考慮して、できるだけ最新バージョンに更新しておきたいところ。
ところが、以前は簡単に更新できていたのですが、Playストア内にそれらしい記述は見当たりません・・・下記の方法で大丈夫とのことです。
Android で Play ストアとアプリを更新する方法

スマホ内にはたくさんのアプリがインストールされていますが、機能向上やセキュリティ面を考慮して、できるだけ最新バージョンに更新しておきたいところ。
ところが、以前は簡単に更新できていたのですが、Playストア内にそれらしい記述は見当たりません・・・下記の方法で大丈夫とのことです。
Android で Play ストアとアプリを更新する方法
2025年03月27日 05:46
セキュリティ項目を要チェック!楽天証券の不正アクセス・取引について≫
カテゴリー │★パソコンの小話│★PCトラブルQ&A
最近のニュースで、楽天証券の不正アクセス・取引がちょっとした話題になっています。
楽天証券、“不正取引”対策で買い注文を停止した中国株が11銘柄→582銘柄に 理由は?

単純に不正アクセスでログインされるだけではなく、そこから株式の売買まで勝手にされたようで、ここまでの被害は過去にあまり聞いたことはありません・・・
楽天証券、“不正取引”対策で買い注文を停止した中国株が11銘柄→582銘柄に 理由は?

楽天証券の一部利用者が保有していた株式を勝手に売却され、中国株を買われるなどの“不正取引”が多発した問題で、同社は3月25日までに買い注文を停止した中国株を582銘柄にまで増やした。利用者に向け注意喚起を行った21日時点では11銘柄だった。
単純に不正アクセスでログインされるだけではなく、そこから株式の売買まで勝手にされたようで、ここまでの被害は過去にあまり聞いたことはありません・・・
2025年03月26日 06:14
Androidスマホの写真が見れない!SDカードの故障の可能性が高いです≫
カテゴリー │★データ救出&復旧│★iPhone・スマホ
浜松市のお客様からのご依頼で、Androidスマホのデータが閲覧できなくなったとご連絡をいただきました。
お話をお聞きすると、スマホ内にはSDカードが挿入されており、そのSDカード内に大量の写真や動画が入っているとのこと。

SDカードはUSBメモリと同じく、非常に安価に購入できますが、その分故障率は高く、ある日突然なんの前触れもなく認識しない状況になったり不具合を起こします。
お話をお聞きすると、スマホ内にはSDカードが挿入されており、そのSDカード内に大量の写真や動画が入っているとのこと。
SDカードはUSBメモリと同じく、非常に安価に購入できますが、その分故障率は高く、ある日突然なんの前触れもなく認識しない状況になったり不具合を起こします。
2025年03月25日 06:10
東芝 dynabook BX/57BB(PTX5BBP-RJA2)のCPUファンの掃除≫
カテゴリー │★パソコンの小話│★PCトラブルQ&A
先日、磐田市からパソコン修理のご依頼を頂いた際に、ハードディスク故障のためSSD交換が必要となり、パソコンを分解して内部をチェックしていたときのこと。
パソコンは下記の東芝製ノートで、Celeron 3855U、HDD1TB、4GBといったエントリーモデルです。
東芝 dynabook BX/57BB(PTX5BBP-RJA2、Satellite L50-D)

分解してみると、下記のようにCPUファンがホコリで目詰まりしています。
パソコンは下記の東芝製ノートで、Celeron 3855U、HDD1TB、4GBといったエントリーモデルです。
東芝 dynabook BX/57BB(PTX5BBP-RJA2、Satellite L50-D)

分解してみると、下記のようにCPUファンがホコリで目詰まりしています。