2015年08月18日06:05

すでにスマホの修理は終わっていますが・・・書きかけの記事があったのでアップしておきます。
以前にこちらの記事にも書きましたが、僕のスマホ(ASUS Zenfone 5 A500KL)が故障して、ASUSの修理センター行きになりました。
修理センター(サポート)に話を聞くと、故障の症状にもよるが2~3週間はかかるとのことだったので、新しく代替機を手配することに。
仕事で電話やメールが長い間使えないのはまずいので、すぐに物色することにしました。
2~3週間のための代替機なので、電話とメールさえできればOKということで、こちらの格安スマホを購入しました。
Android4.4(KitKat)搭載SIMフリースマートフォン FLEAZ F4s PLUS | covia

とにかく価格が安い!これには驚きました。
以前のASUS Zenfone 5 A500KLが格安スマホだとすると、このcovia FLEAZ F4s PLUSは激安スマホですね(笑)
1万円程度で購入することができ、もちろんSIMフリー端末なので、SIMカードを挿して設定すれば、電話とメールは使用できます。
僕が調べたところでは、これよりさらに安い超安スマホ(8,000円程度)もありましたが、1つ上(2,000円高いだけ)のcovia FLEAZ F4s PLUSにしておきました。
メモリが512MBと少ないせいか、文字入力の際にフリック入力のスピードに追いついてこないので、ゆっくり文字入力してあげないといけません。
あとは、モバイル回線がLTE(4G)に対応していないので、3Gでのインターネット使用になります。
「3Gって今の時点で使えるのかな?」という不安もありましたが、意外に使えるんです。
メールやちょっとした調べもの(インターネット)はもちろん、LINEの無料通話(インターネット電話)が特に問題なくできたのには驚きです。
SIMカードも2枚挿入することができるので、色々な使い方ができると思います。
次回の格安スマホの機種変更時は、もしかしてこの辺の1万円程度でもいいのかな?とも思いますが、仕事でバリバリ使うので、やっぱりもう少し上の性能(スペック)が必要な気もします。
子供用には、この辺りの激安スマホでいいのかもしれませんね(まだ小2だから不要ですが)。
ASUS Zenfone 5 A500KLが修理から戻ってきたら、非常用の代替機としてストックしておきます( ・∇・)
SIMフリーで安い!代替機のcovia FLEAZ F4s PLUS購入≫
カテゴリー │★iPhone・スマホ

すでにスマホの修理は終わっていますが・・・書きかけの記事があったのでアップしておきます。
以前にこちらの記事にも書きましたが、僕のスマホ(ASUS Zenfone 5 A500KL)が故障して、ASUSの修理センター行きになりました。
修理センター(サポート)に話を聞くと、故障の症状にもよるが2~3週間はかかるとのことだったので、新しく代替機を手配することに。
仕事で電話やメールが長い間使えないのはまずいので、すぐに物色することにしました。
2~3週間のための代替機なので、電話とメールさえできればOKということで、こちらの格安スマホを購入しました。
Android4.4(KitKat)搭載SIMフリースマートフォン FLEAZ F4s PLUS | covia

Android™4.4、クアッドコアプロセッサ 1.2GHzを搭載し、複数アプリを実行した際のパフォーマンスの向上、ならびにマルチタスク処理の高速化を実現。NTTドコモのFOMA® ネットワークのFOMAエリア(2100MHz)に加え、FOMAプラスエリア(800MHz)にも対応していますので、郊外や山間部なども含めた日本国内の幅広い地域で快適にご利用いただけます。
とにかく価格が安い!これには驚きました。
以前のASUS Zenfone 5 A500KLが格安スマホだとすると、このcovia FLEAZ F4s PLUSは激安スマホですね(笑)
1万円程度で購入することができ、もちろんSIMフリー端末なので、SIMカードを挿して設定すれば、電話とメールは使用できます。
僕が調べたところでは、これよりさらに安い超安スマホ(8,000円程度)もありましたが、1つ上(2,000円高いだけ)のcovia FLEAZ F4s PLUSにしておきました。
メモリが512MBと少ないせいか、文字入力の際にフリック入力のスピードに追いついてこないので、ゆっくり文字入力してあげないといけません。
あとは、モバイル回線がLTE(4G)に対応していないので、3Gでのインターネット使用になります。
「3Gって今の時点で使えるのかな?」という不安もありましたが、意外に使えるんです。
メールやちょっとした調べもの(インターネット)はもちろん、LINEの無料通話(インターネット電話)が特に問題なくできたのには驚きです。
SIMカードも2枚挿入することができるので、色々な使い方ができると思います。
次回の格安スマホの機種変更時は、もしかしてこの辺の1万円程度でもいいのかな?とも思いますが、仕事でバリバリ使うので、やっぱりもう少し上の性能(スペック)が必要な気もします。
子供用には、この辺りの激安スマホでいいのかもしれませんね(まだ小2だから不要ですが)。
ASUS Zenfone 5 A500KLが修理から戻ってきたら、非常用の代替機としてストックしておきます( ・∇・)