2025年04月01日06:07
APC SUA750JB(UPS)のバッテリ交換で浜松市浜北区へパソコンサポート≫
先日、浜松市浜北区のお客様からパソコンサポートのご依頼がありました。いつもご依頼ありがとうございます!
パソコンサポートの内容は、UPS(無停電電源装置)からアラートが立っており、交換してほしいとのこと。
UPSは下記のAPC SUA750JBですが、外部業者さんが導入して、お客様は詳細が分からず、実際にお伺いしてこのUPSトラブルが判明しました。
APC Smart-UPS 750VA USB & シリアル 100V 黒 - APC Japan
1日に数回アラート音が鳴るようで、UPS自体も下記のようにエラー点灯しています。

「Test」ボタンを長押ししてセルフテストをしてみましたが、エラー通りのバッテリ劣化で交換が必要です。ランプ状態は変化なし。
パソコンサポートの内容は、UPS(無停電電源装置)からアラートが立っており、交換してほしいとのこと。
UPSは下記のAPC SUA750JBですが、外部業者さんが導入して、お客様は詳細が分からず、実際にお伺いしてこのUPSトラブルが判明しました。
APC Smart-UPS 750VA USB & シリアル 100V 黒 - APC Japan
1日に数回アラート音が鳴るようで、UPS自体も下記のようにエラー点灯しています。

「Test」ボタンを長押ししてセルフテストをしてみましたが、エラー通りのバッテリ劣化で交換が必要です。ランプ状態は変化なし。
「古いUPSなので、純正バッテリはもう販売していないかな?」と思いましたが、意外にもまだ何とか入手可能。早速、APC純正&新品バッテリを購入しました。
純正品がなければ互換バッテリかなと思っていましたが、まだ入手できてひと安心。
SUA750JBはホットスワップ対応(接続機器の電源を落とすことなくバッテリ交換が可能)ですが、トラブル防止のために接続機器(パソコンやネットワーク機器など)の電源は一応落としておきます。

バッテリ交換作業自体は特に難しいこともなく、バッテリが重いのが難ですが、問題なく交換は終了しました。

マニュアルには、バッテリ交換後にしばらく充電してからセルフテストを、と書いてありましたが、ある程度充電がされた状態で届いたのでしょうか。すぐにセルフテストを行うと交換したバッテリを認識して、アラートが消えました。
今後も会社の引越しやネットワーク回線の変更、データ管理など対応がいろいろとありますので、引き続きお付き合いさせていただければと思います。
ということで、今回は浜松市浜北区からのパソコンサポートのご依頼でした。どうもありがとうございました!

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから
純正品がなければ互換バッテリかなと思っていましたが、まだ入手できてひと安心。
SUA750JBはホットスワップ対応(接続機器の電源を落とすことなくバッテリ交換が可能)ですが、トラブル防止のために接続機器(パソコンやネットワーク機器など)の電源は一応落としておきます。

バッテリ交換作業自体は特に難しいこともなく、バッテリが重いのが難ですが、問題なく交換は終了しました。

マニュアルには、バッテリ交換後にしばらく充電してからセルフテストを、と書いてありましたが、ある程度充電がされた状態で届いたのでしょうか。すぐにセルフテストを行うと交換したバッテリを認識して、アラートが消えました。
今後も会社の引越しやネットワーク回線の変更、データ管理など対応がいろいろとありますので、引き続きお付き合いさせていただければと思います。
ということで、今回は浜松市浜北区からのパソコンサポートのご依頼でした。どうもありがとうございました!

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから