パソコントラブル【549】Windows 10のライセンス認証エラー(0x803F7001)

カテゴリー │★PCトラブルQ&A

先日こちらの記事に書いた続きで、浜松のはまぞうブロガーさんからのパソコン購入のご依頼です。Windows 10の事前セットアップを進めていきます。
Windows 10の格安な中古パソコン(富士通 LIFEBOOK A572/E)のご購入依頼

パソコンの機種はこちら。Windows 10 x64、Core i3、4GBRAM、500GBの日常使用では十分なノートパソコンです。今回は中古パソコンとなっています。
LIFEBOOK A572/E・A552/E 製品詳細 -FMWORLD(法人):富士通

購入時にはWindows 10のライセンス認証が済んでいませんので、エラーコード(0x803F7001)が出ています。エラーというより、まだプロダクトキーを入力していないだけなんですが。



「プロダクトキーを変更します」から進んでいき、所持しているWindows 10のプロダクトキーを入力すると、当然ですが問題なくライセンス認証が終了。このときにインターネット接続が必要となります。



インターネット接続がないと、入力したプロダクトキーがマイクロソフトで確認できず、ライセンス認証が完了しません。インターネット経由でプロダクトキーの情報がマイクロソフトまで届き、OKであるとその返信がライセンス認証完了という形になるわけです。

設定の画面からも確認ができます。



できるだけ早い段階で回復ドライブを作成しておくことをお勧めします。リカバリディスクの代わりですね。USBメモリで作成するのが簡単です。



その後も事前セットアップは色々とあり、Windows Update、システム修復ディスク作成、ブラウザ設定、各ソフトインストール&ライセンス認証、システム調整などなど、時間をかけて設定していきます。

こうしてすべてのセットアップが終了して、事前準備は終了、今回は現地での設定もあるので、お客様と日時を調整して現地セットアップに向かうことになります。

中古パソコンは今回はノート型ですが、バッテリーの持ちは新品に比べて当然落ちますが、状態もきれいでお買い得品だったと思います。性能的にも日常使いはもちろん、ビジネス使用でもOK。というか、元々はこの富士通 LIFEBOOK A572/Eは法人向けモデルとなっています。

新品も中古もどちらもメリット・デメリットがあるので、状況やご予算に応じて上手に使い分けるといいのではないでしょうか?ということで後日、浜松市のお客様宅へ中古パソコンのお届け&現地設定へお伺いすることにします( ・∇・)


便利な読者登録もどうぞ

メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから



  • 同じカテゴリー(★PCトラブルQ&A)の記事

     
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    パソコントラブル【549】Windows 10のライセンス認証エラー(0x803F7001)
      コメント(0)