2024年02月01日06:04
EA SPORTS FC24(サッカーゲーム)と中古ゲーミングパソコンを購入しました≫
高校生の息子がFC24(サッカーゲーム)で遊びたいとのことで、パソコンの手配から始めました。
EA SPORTS™ FC 24 - 公式サイト

EA SPORTS™ FC 24 - 公式サイト
EA SPORTS FC™ 24は、あらゆる試合で本格的なゲームプレイを可能にする三位一体のテクノロジーによって生み出される、今までにないリアルなサッカー体験をお届けします。

今のパソコンでは、FC23から動作要件を満たしておらず起動できないので、仕方なくゲーミングパソコンを購入する必要があります。
最新のゲームは動作要件が厳しいことがあり、今のパソコンでは性能不足なので、FC23は起動すらしません・・・
ジャンクパソコンを修理して組み上げたデスクトップ型パソコンですが、グラフィックボードの性能が低いため、FC24を動作させるにはグラフィックボードを交換する必要がありますが、グラフィックボードは非常に高価なので、パソコンが古いこともあり、中古ゲーミングパソコンを購入することに。
新品のゲーミングパソコンは非常に高価ですが、中古品なら価格も優しく手に入れることができます。性能は以下の通りです。
グラフィックボードをもう少し強化したいところでしたが、予算的に厳しく(子供のお小遣いで購入のため)、でもまあNVIDIA GeForce GTX 1060ならFC24をスムーズにプレイするのに十分な性能を備えています。
GeForce 10 シリーズ グラフィックス カード
ちなみに、推奨動作環境はグラフィックカードはNVIDIA GeForce GTX 1660です。ここまではキツイですね・・・
FC24がちょうど良いタイミングでセール中で、3,000円ほどでお得に手に入れることができたのも良かったです。
Windows 11搭載なので、ゲーム以外にも何かと重宝するでしょうし、FC24のゲーム自体も非常に楽しみです!
~こんな記事も書いています~
主な使用用途が2次元CADとIllustratorなので、動作環境は問題ないと思います。
3画面すべて別々の拡張画面が可能となり、業務効率化が一気に進みました。
デスクトップPCで3画面モニター構成|USB3.0ポートから出力可能です
Windows 11の無料アップグレードも、いつ打ち切りになるか分からない状況です。
Windows 11への無料アップグレードは早めにしておく方がいいかもしれません

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから
最新のゲームは動作要件が厳しいことがあり、今のパソコンでは性能不足なので、FC23は起動すらしません・・・
ジャンクパソコンを修理して組み上げたデスクトップ型パソコンですが、グラフィックボードの性能が低いため、FC24を動作させるにはグラフィックボードを交換する必要がありますが、グラフィックボードは非常に高価なので、パソコンが古いこともあり、中古ゲーミングパソコンを購入することに。
新品のゲーミングパソコンは非常に高価ですが、中古品なら価格も優しく手に入れることができます。性能は以下の通りです。
OS: Windows 11 Home 64bit
プロセッサ: Intel Core i5 8500
メモリ: 16GB
ストレージ: SSD 512GB
グラフィックス: NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB
その他: DVDマルチドライブ、有線Gigabit LAN
グラフィックボードをもう少し強化したいところでしたが、予算的に厳しく(子供のお小遣いで購入のため)、でもまあNVIDIA GeForce GTX 1060ならFC24をスムーズにプレイするのに十分な性能を備えています。
GeForce 10 シリーズ グラフィックス カード
優れたパフォーマンスと革新的な新しいゲーミング テクノロジで高画質ゲーミング、VR、さらにその先の扉を開きました。
ちなみに、推奨動作環境はグラフィックカードはNVIDIA GeForce GTX 1660です。ここまではキツイですね・・・
FC24がちょうど良いタイミングでセール中で、3,000円ほどでお得に手に入れることができたのも良かったです。
Windows 11搭載なので、ゲーム以外にも何かと重宝するでしょうし、FC24のゲーム自体も非常に楽しみです!
~こんな記事も書いています~
主な使用用途が2次元CADとIllustratorなので、動作環境は問題ないと思います。
2016/02/12
少し前の話になりますが、以前にこちらの記事にも書いた、磐田市のT社様からのグラフィックボード周りの修理対応の続きです。新しくグラフィックボードを購入して、取り付け・交換作業に入っていきます。今回購入したグラフィックボードはこちら。簡単なスペックも記載しておきます。GTX750TI-PH-2GD5 | ビ…
3画面すべて別々の拡張画面が可能となり、業務効率化が一気に進みました。
デスクトップPCで3画面モニター構成|USB3.0ポートから出力可能です
Windows 11の無料アップグレードも、いつ打ち切りになるか分からない状況です。
Windows 11への無料アップグレードは早めにしておく方がいいかもしれません

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから