2012年02月14日07:22
袋井のお茶の西村さんにパソコン納品!無線LAN設定など≫
カテゴリー │★パソコン購入
先日、いつもお世話になっている袋井のお茶の西村さんへ、パソコンの納品に行ってきました。今回は新品のパソコンの購入&設定です。
東芝製ノートパソコン dynabook T451シリーズ
西村さんに事前にパソコンの使用用途、性能(スペック)、マイクロソフト オフィス(ワードやエクセル等)の有無、希望メーカー(国産or中国・台湾製など)、画面の大きさ、ご予算、購入後のパソコン設定の有無、希望のカラー(色)など、きっちりと確認しておきます。
その確認事項を元に見積書を価格別に3種類作成して、お客様(今回は西村さん)に選択していただくというのが、いつものパターンです。今回はその3種類の見積書の中から、上記の東芝製ノートパソコンを選択して頂きました。
西村さんのご自宅に行ってからすべての設定をしていると日が暮れるので、事前にこちらでできる限りの設定をしていきます。
まずはWindows 7(セブン)の初期設定(セットアップ)から。

今回の東芝製ノートパソコンがちょっと特殊で、Windows 7でも32bitと64bitのどちらかが選択できるセレクタブルOSタイプを採用しています。初期状態ではWindows 7-64bitがインストールされているので、今回選択した32bitのインストールには2時間以上かかりました。

東芝製ノートパソコン dynabook T451シリーズ
西村さんに事前にパソコンの使用用途、性能(スペック)、マイクロソフト オフィス(ワードやエクセル等)の有無、希望メーカー(国産or中国・台湾製など)、画面の大きさ、ご予算、購入後のパソコン設定の有無、希望のカラー(色)など、きっちりと確認しておきます。
その確認事項を元に見積書を価格別に3種類作成して、お客様(今回は西村さん)に選択していただくというのが、いつものパターンです。今回はその3種類の見積書の中から、上記の東芝製ノートパソコンを選択して頂きました。
西村さんのご自宅に行ってからすべての設定をしていると日が暮れるので、事前にこちらでできる限りの設定をしていきます。
まずはWindows 7(セブン)の初期設定(セットアップ)から。

今回の東芝製ノートパソコンがちょっと特殊で、Windows 7でも32bitと64bitのどちらかが選択できるセレクタブルOSタイプを採用しています。初期状態ではWindows 7-64bitがインストールされているので、今回選択した32bitのインストールには2時間以上かかりました。

ようやく初期設定が完了。あとは、いくつか入力事項を打ち込みます。

デスクトップ画面が出てきました。

案の定時間がかかってしまい夜遅くになったけど、まだまだやることはあります。
最近のパソコンにはリカバリディスクが付いていないので、購入時にリカバリディスクを作成する必要があります。最初に作成しておかないと後々作成することはないだろうし、後で作成しようと思ってもうまくいかないこともある、というのを聞いたことがあります。
このリカバリディスク作成も時間がかかります。DVD6枚が必要なので。

リカバリディスク作成も無事に終了。

後はWindowsアップデートを何回か行い、パソコン(Windows)の状態を最新版に更新していきます。これも時間がかかります。Windows 7のSP(サービスパック)1が元々入っているので、まだマシなんだけど。

今回は個人向けパソコンを購入したので、不要なソフトがたくさんあります。この辺の不要なソフトを起動させないように設定を変更していきます。
ソフト自体を削除(アンインストール)するという手もあるんですが、不要なソフトも入れた状態でパソコンのバランスを整えて出荷しているので、削除する気持ちを抑えて動作だけ停止しておきます。
「msconfig」コマンドの「スタートアップ」から設定を変更していきます。

他にはマイクロソフトオフィス(Microsoft Office)認証も事前に済ませておきます。大した作業ではありませんが、ちょっとでもお客様の負担を減らすためにも事前にやっておくのがベスト。結局、今回は朝方まで作業がかかることに・・・お客様のためなら、徹夜だろうが何だろうがやりますが!
西村さんのご自宅&事務所に行ってからは、、まずは無線LAN(Wi-Fi)設定から。今回選んだ無線LANルーター(親機)はこちら。
無線LANルーター WHR-HP-G300N - バッファロー(BUFFALO)
新しく購入したノートパソコンと僕のiPhone(アイフォン)、Androidタブレットを使って無線LANの設定と通信状況のチェックをしていきます。

まったく問題はないですね。無線LANの電波の飛び具合も良好。
ウイルス対策ソフトの体験版(3ヶ月)が入っていたので、しっかりと使うことに。ウイルスバスター2011 クラウドがプリインストールされていました。

あとはメール設定(アカウント3つをインポート)をして、すべての設定作業が終わりました。

こちらは西村さんのご自宅にある暖炉(!)をパチリと。家の中が非常に温かいです。暖炉・・・憧れますね~。

ということで長文になってしまいましたが、袋井のお茶の西村さん、今回のパソコン購入&設定作業ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。また何かあればお気軽にどうぞ( ・∇・)





デスクトップ画面が出てきました。

案の定時間がかかってしまい夜遅くになったけど、まだまだやることはあります。
最近のパソコンにはリカバリディスクが付いていないので、購入時にリカバリディスクを作成する必要があります。最初に作成しておかないと後々作成することはないだろうし、後で作成しようと思ってもうまくいかないこともある、というのを聞いたことがあります。
このリカバリディスク作成も時間がかかります。DVD6枚が必要なので。

リカバリディスク作成も無事に終了。

後はWindowsアップデートを何回か行い、パソコン(Windows)の状態を最新版に更新していきます。これも時間がかかります。Windows 7のSP(サービスパック)1が元々入っているので、まだマシなんだけど。

今回は個人向けパソコンを購入したので、不要なソフトがたくさんあります。この辺の不要なソフトを起動させないように設定を変更していきます。
ソフト自体を削除(アンインストール)するという手もあるんですが、不要なソフトも入れた状態でパソコンのバランスを整えて出荷しているので、削除する気持ちを抑えて動作だけ停止しておきます。
「msconfig」コマンドの「スタートアップ」から設定を変更していきます。

他にはマイクロソフトオフィス(Microsoft Office)認証も事前に済ませておきます。大した作業ではありませんが、ちょっとでもお客様の負担を減らすためにも事前にやっておくのがベスト。結局、今回は朝方まで作業がかかることに・・・お客様のためなら、徹夜だろうが何だろうがやりますが!
西村さんのご自宅&事務所に行ってからは、、まずは無線LAN(Wi-Fi)設定から。今回選んだ無線LANルーター(親機)はこちら。
無線LANルーター WHR-HP-G300N - バッファロー(BUFFALO)
新しく購入したノートパソコンと僕のiPhone(アイフォン)、Androidタブレットを使って無線LANの設定と通信状況のチェックをしていきます。

まったく問題はないですね。無線LANの電波の飛び具合も良好。
ウイルス対策ソフトの体験版(3ヶ月)が入っていたので、しっかりと使うことに。ウイルスバスター2011 クラウドがプリインストールされていました。

あとはメール設定(アカウント3つをインポート)をして、すべての設定作業が終わりました。

こちらは西村さんのご自宅にある暖炉(!)をパチリと。家の中が非常に温かいです。暖炉・・・憧れますね~。

ということで長文になってしまいましたが、袋井のお茶の西村さん、今回のパソコン購入&設定作業ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。また何かあればお気軽にどうぞ( ・∇・)




[磐田,浜松,袋井]
パソコンサポートと出張修理
奮闘日記
パソコンのご質問もお気軽にどうぞ。
TEL (0538)33-0640
メールはこちらへ
パソコン販売&出張サポート【モスト】 HP
格安 中古パソコン通販専門店【モスト】

パソコンサポートと出張修理
奮闘日記
パソコンのご質問もお気軽にどうぞ。
TEL (0538)33-0640
メールはこちらへ

パソコン販売&出張サポート【モスト】 HP
格安 中古パソコン通販専門店【モスト】