2020年01月12日06:09
パソコントラブル【669】Leawo Blu-ray Playerでブルーレイディスク再生≫
カテゴリー │★PCトラブルQ&A
今日は磐田市も含めて各地で成人式が行われますね。すぐ近くのアミューズ豊田も華やかな雰囲気に包まれる一日になりそうです。新成人の方々、おめでとうございます!
自分が成人式に行ったのは20年以上前(!)になりますが、「みんな来るだろうから行くかな?」というような軽い気持ちで行ったような記憶があり、そのときの写真も1枚しか残っていません。
当時はデジカメがなく普通のアナログカメラでしたので、持っていくこともなかったので写真もなく、記憶に残っているだけですが、まあそれもまたいいのかな?とも思ったりします。みんなでイエーイ!ピース!という写真も欲しかったですが(笑)
さて、先日こちらの記事にも書きましたが、市販のブルーレイディスクが再生できない件で、こちらでも引き続き対応していました。市販のブルーレイディスクは手持ちがありませんが、再生するには2つの条件が必要です。
パソコントラブル【668】市販のブルーレイディスクが再生できない
1つはブルーレイドライブ(物理的な光学ドライブ)、もう1つはブルーレイ再生ソフトです。
ブルーレイドライブはUSB外付け型を購入しているので問題はないのですが、ブルーレイ再生ソフトがネックとなっています。これを有料または無料ソフトでインストールする必要があるわけです。
調べてみると、どうやら下記の無料ソフトで市販のブルーレイディスクが再生できるとのこと。使い勝手もよさそうです。
Leawo Blu-ray Player|無料ブルーレイ再生ソフト

パソコンにテスト的にインストールしていくわけですが、ブルーレイディスクを使わない僕にとっては、テストが終われば不要になるので、こういうときには仮想環境でのインストールが便利です。
Windowsサンドボックスをテスト!Windows 10 1903の新機能です
自分が成人式に行ったのは20年以上前(!)になりますが、「みんな来るだろうから行くかな?」というような軽い気持ちで行ったような記憶があり、そのときの写真も1枚しか残っていません。
当時はデジカメがなく普通のアナログカメラでしたので、持っていくこともなかったので写真もなく、記憶に残っているだけですが、まあそれもまたいいのかな?とも思ったりします。みんなでイエーイ!ピース!という写真も欲しかったですが(笑)
さて、先日こちらの記事にも書きましたが、市販のブルーレイディスクが再生できない件で、こちらでも引き続き対応していました。市販のブルーレイディスクは手持ちがありませんが、再生するには2つの条件が必要です。
パソコントラブル【668】市販のブルーレイディスクが再生できない
1つはブルーレイドライブ(物理的な光学ドライブ)、もう1つはブルーレイ再生ソフトです。
ブルーレイドライブはUSB外付け型を購入しているので問題はないのですが、ブルーレイ再生ソフトがネックとなっています。これを有料または無料ソフトでインストールする必要があるわけです。
調べてみると、どうやら下記の無料ソフトで市販のブルーレイディスクが再生できるとのこと。使い勝手もよさそうです。
Leawo Blu-ray Player|無料ブルーレイ再生ソフト

日本初の無料なブルーレイ再生ソフトとして、Leawo Blu-ray PlayerはWindows10/8.1/8/7/XP/Vistaパソコンで高画質かつ高速にBlu-rayディスク(BDMVもBDAVも)、Blu-rayフォルダ、ISOファイルを再生できます。
パソコンにテスト的にインストールしていくわけですが、ブルーレイディスクを使わない僕にとっては、テストが終われば不要になるので、こういうときには仮想環境でのインストールが便利です。
Windowsサンドボックスをテスト!Windows 10 1903の新機能です
テストでインストールして、動作確認を終えた後に削除してもいいのですが、最初からWindowsサンドボックスの仮想環境でテストしていれば、Windowsサンドボックスを閉じればすべて終了、Windows環境を汚さずに済むので便利なんです。自分のWindows環境を汚したくない、こういうときのためのWindowsサンドボックスですからね。
Leawo Blu-ray Player(以下Leawo)のインストールは簡単です。有料ソフトが多い中、このLeawoは無料でOKということで重宝しそうです。

インストールは英語で進めますが、一度インストールしてしまえば、後々日本語に言語変更も可能なので安心してください。

インストールを終えてLeawoを起動すると、このような画面となっています。最初は英語です。

右下の歯車の設定ボタンから、このように日本語へ変更するとわかりやすいでしょう。様々な言語選択が可能になっています。

無事に日本語表記に変わりました。

市販のブルーレイディスクが見れないのはコピーガード機能(のようなもの)がかかっているためで、今回の対応で初めて知って勉強になりました。
この無料ソフトのLeawoでも再生できないようなら、有料ソフトを購入する必要があります。それほど高価なソフトでもないので、購入した方がスッキリするでしょう。再インストールもできるでしょうし、後々も重宝すると思います。
VLCメディアプレイヤーで再生できると思っていたのが間違いで、お客様にはお手数おかけしてしまいましたが、しっかりと再生できたとのことで安心しました。今後気をつけたいと思います!

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから
Leawo Blu-ray Player(以下Leawo)のインストールは簡単です。有料ソフトが多い中、このLeawoは無料でOKということで重宝しそうです。

インストールは英語で進めますが、一度インストールしてしまえば、後々日本語に言語変更も可能なので安心してください。

インストールを終えてLeawoを起動すると、このような画面となっています。最初は英語です。

右下の歯車の設定ボタンから、このように日本語へ変更するとわかりやすいでしょう。様々な言語選択が可能になっています。

無事に日本語表記に変わりました。

市販のブルーレイディスクが見れないのはコピーガード機能(のようなもの)がかかっているためで、今回の対応で初めて知って勉強になりました。
この無料ソフトのLeawoでも再生できないようなら、有料ソフトを購入する必要があります。それほど高価なソフトでもないので、購入した方がスッキリするでしょう。再インストールもできるでしょうし、後々も重宝すると思います。
VLCメディアプレイヤーで再生できると思っていたのが間違いで、お客様にはお手数おかけしてしまいましたが、しっかりと再生できたとのことで安心しました。今後気をつけたいと思います!

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから