パソコントラブル【376】chmファイルが開けない・見れない

カテゴリー │★PCトラブルQ&A

先日、とあるソフトのマニュアル(ヘルプ)をインターネット上よりダウンロードして閲覧しようとした時のこと。

そのファイルは拡張子が.chmとなっており、ダウンロード後にクリックして開いても、マニュアルの左側に目次は表示されるのですが、内容が下記のような表示になり閲覧することができません。
Microsoft Compiled HTML Help - Wikipedia

「Webページへのナビゲーションは取り消されました」
「対処方法:アドレスを再入力する」

chmファイルというのはあまり聞いたことがありませんが、ファイル形式はソフトに応じて無数に存在するので、こういったケースは時々出てきます。

chmファイルとは何だろう?と思い、インターネット上を調べてみると、しっかりと対処法が載っていました。
chmファイルを開けない場合 - ニュートン

chmファイル

.chm ファイルを右クリックし、[プロパティ] を選択します。[ブロックの解除]ボタンをクリックし、[OK]ボタンをクリックします。.chm ファイルをダブルクリックして開きます。

見れないchm形式のファイルを見るには、上記のリンク先に書いてある通り、ファイルのプロパティから全般タブにある「ブロックの解除」をすることで解決します。

非常に簡単ですね。これでマニュアルをじっくり見ることができてひと安心です。

色々と勉強になると同時に、インターネットの便利さを痛感した瞬間でもありました。まだまだ知らないことも多いです( ・∇・)







  • 同じカテゴリー(★PCトラブルQ&A)の記事

     
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    パソコントラブル【376】chmファイルが開けない・見れない
      コメント(0)