2018年10月23日19:24
パソコントラブル【617】NEC LAVIE DA770/FのWindowsが起動しない≫
カテゴリー │★PCトラブルQ&A
先日、掛川市のお客様からパソコン修理のご依頼がありました。ありがとうございます!
パソコン修理の内容は、Windowsの動作が不安定になっており、こちらにパソコンをご持参する前にはWindowsが起動しない状態になっているとのこと。お話を聞いた様子だと、パソコン自体の故障というよりも、Windowsの不具合・破損の可能性があります。
パソコンの型番は、NECの液晶一体型でWindows 10搭載の新し目のタイプ。赤いボディがかっこいいですね。
NEC LAVIE Desk All-in-one DA770/F(PC-DA770FAR-KS)
電源ボタンを押すと、Windowsを起動しようと試みますが、下記のように自動修復が走り、そして毎回失敗します。

実際には「PCを診断中」という画面が出た後に、上記のエラー画面が出てきます。

Windowsが破損している可能性があるので、可能性は低いですが、コマンドプロンプトからWindows修復をためしてみます。まずはシステムファイルチェッカー(sfc /scannow)から。

パソコン修理の内容は、Windowsの動作が不安定になっており、こちらにパソコンをご持参する前にはWindowsが起動しない状態になっているとのこと。お話を聞いた様子だと、パソコン自体の故障というよりも、Windowsの不具合・破損の可能性があります。
パソコンの型番は、NECの液晶一体型でWindows 10搭載の新し目のタイプ。赤いボディがかっこいいですね。
NEC LAVIE Desk All-in-one DA770/F(PC-DA770FAR-KS)
電源ボタンを押すと、Windowsを起動しようと試みますが、下記のように自動修復が走り、そして毎回失敗します。

実際には「PCを診断中」という画面が出た後に、上記のエラー画面が出てきます。

Windowsが破損している可能性があるので、可能性は低いですが、コマンドプロンプトからWindows修復をためしてみます。まずはシステムファイルチェッカー(sfc /scannow)から。

こちらはチェックディスク(chkdsk c: /f)です。この他にもDISM、FIXBOOT、FIXMBRなど試してみましたが、残念ながらどれも効果なし・・・

セーフモードも試してみましたが、1時間たっても下記の「修復しようとしています」から進みません。Windowsの修復が進まないということです。

データ救出は不要、Windows再インストール(リカバリ)はOKとのことで、まずはNECが用意したリカバリーツールを試してみます。ハードディスク内にリカバリ領域がありますので、そこからリカバリして初期化していきます。
ですが・・・「再セットアップ」の項目がありません。通常ならここに「再セットアップ」項目があり、再セットアップ(リカバリ)が可能ですが、なぜか項目自体が消失しています。

リカバリディスク作成もシステムイメージバックアップも作成していないので、Windows標準の「このPCを初期状態に戻す」を使います。引き続きパソコンは使用するので「ファイルの削除のみ行う」を選択です。

「このPCを初期状態に戻しています(1%)」から1時間経っても先に進みません・・・%の数値が変化なし。

きっとWindowsの状態が悪いのでしょう、ハードディスク内のWindowsの再インストールができないので、1803バージョンのWindowsディスクから、クリーンインストールを進めていきます。

無事にWindows 10のクリーンインストール終了。デスクトップ画面が出てきました。

ドライバが何も当たっていない状態なので、Windows Updateを中心にドライバをインストールしていきます。Windows 10クリーンインストールなので、パソコンにプリインストール(もともと入っていた)されていたNEC独自ソフトはインストールされていません。そのぶん、スッキリして動作が軽快になるわけですが。

Windows Updateで1時間ほど回して、更新プログラムがなくなるまでインストールを続けましょう。最新版に更新されれば完了です。初回は一気に降りてきますね~。

こうして無事にWindows 10が起動するようになりました。お客様のパソコンの使用用途がインターネットとカラオケ@DAMとのことなので、この状態で問題ありません。カラオケ@DAMは何だか楽しそうですね!
カラオケ@DAM for Windows10で、“おうちカラオケ”はじめよう!
ということで、今回は掛川市からのパソコン修理のご依頼でした。どうもありがとうございました( ・∇・)

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから

セーフモードも試してみましたが、1時間たっても下記の「修復しようとしています」から進みません。Windowsの修復が進まないということです。

データ救出は不要、Windows再インストール(リカバリ)はOKとのことで、まずはNECが用意したリカバリーツールを試してみます。ハードディスク内にリカバリ領域がありますので、そこからリカバリして初期化していきます。
ですが・・・「再セットアップ」の項目がありません。通常ならここに「再セットアップ」項目があり、再セットアップ(リカバリ)が可能ですが、なぜか項目自体が消失しています。

リカバリディスク作成もシステムイメージバックアップも作成していないので、Windows標準の「このPCを初期状態に戻す」を使います。引き続きパソコンは使用するので「ファイルの削除のみ行う」を選択です。

「このPCを初期状態に戻しています(1%)」から1時間経っても先に進みません・・・%の数値が変化なし。

きっとWindowsの状態が悪いのでしょう、ハードディスク内のWindowsの再インストールができないので、1803バージョンのWindowsディスクから、クリーンインストールを進めていきます。

無事にWindows 10のクリーンインストール終了。デスクトップ画面が出てきました。

ドライバが何も当たっていない状態なので、Windows Updateを中心にドライバをインストールしていきます。Windows 10クリーンインストールなので、パソコンにプリインストール(もともと入っていた)されていたNEC独自ソフトはインストールされていません。そのぶん、スッキリして動作が軽快になるわけですが。

Windows Updateで1時間ほど回して、更新プログラムがなくなるまでインストールを続けましょう。最新版に更新されれば完了です。初回は一気に降りてきますね~。

こうして無事にWindows 10が起動するようになりました。お客様のパソコンの使用用途がインターネットとカラオケ@DAMとのことなので、この状態で問題ありません。カラオケ@DAMは何だか楽しそうですね!
カラオケ@DAM for Windows10で、“おうちカラオケ”はじめよう!
ということで、今回は掛川市からのパソコン修理のご依頼でした。どうもありがとうございました( ・∇・)

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから