2018年10月30日16:30
パソコントラブル【619】迷惑ソフトのSlimCleaner Plusの削除方法≫
カテゴリー │★PCトラブルQ&A
以前にこちらの記事に書きましたが、浜松市のお客様のパソコンから、同じように検出された迷惑ソフトの1つです。
今回はSlimCleaner Plusです。下記がダウンロードサイトになりますが、決してダウンロードしないように!
SlimCleaner Plus - Download
今回のお客様の場合は、知らないうちにこのSlimCleaner Plusがインストールされており、勝手に起動するので削除してほしいとご依頼のソフトの1つです。このパソコンには、結果3つの迷惑ソフトが入っていました。

3つの迷惑ソフトは、このSlimCleaner PlusとUniblue PC Mechanic 2015、DriverUpdateです。無料ソフトや海外サイト経由でダウンロード&インストールされてしまった可能性が高そうです。
削除(アンインストール)は、通常の画面左下のプログラム一覧から行うか、コントロールパネルから行うかの2択です。SlimCleaner Plusは左下のプログラム一覧に削除するメニューがなかったので、コントロールパネルから削除しました。
Windows 10 でプログラムを修復または削除する - Microsoft Support
上記のコントロールパネルから削除の画面では、削除だけではなく修復等の変更も行うことができます。個人的には、マイクロソフトオフィスの調子が悪くなったときに、この画面から修復を行うことが多々あります。修復でダメなときには削除&再インストールという流れです。
SlimCleaner Plusのような迷惑ソフトがどんな内容を表示してきても、決してお金を支払ったり振り込んではいけません。結局のところ、ここが目当てのソフトですので・・・
無料ソフトや海外サイトを巡回する際には、ぜひこうした迷惑ソフトを誤ってインストールすることのないよう気をつけましょう!

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから
今回はSlimCleaner Plusです。下記がダウンロードサイトになりますが、決してダウンロードしないように!
SlimCleaner Plus - Download
今回のお客様の場合は、知らないうちにこのSlimCleaner Plusがインストールされており、勝手に起動するので削除してほしいとご依頼のソフトの1つです。このパソコンには、結果3つの迷惑ソフトが入っていました。

3つの迷惑ソフトは、このSlimCleaner PlusとUniblue PC Mechanic 2015、DriverUpdateです。無料ソフトや海外サイト経由でダウンロード&インストールされてしまった可能性が高そうです。
削除(アンインストール)は、通常の画面左下のプログラム一覧から行うか、コントロールパネルから行うかの2択です。SlimCleaner Plusは左下のプログラム一覧に削除するメニューがなかったので、コントロールパネルから削除しました。
Windows 10 でプログラムを修復または削除する - Microsoft Support
上記のコントロールパネルから削除の画面では、削除だけではなく修復等の変更も行うことができます。個人的には、マイクロソフトオフィスの調子が悪くなったときに、この画面から修復を行うことが多々あります。修復でダメなときには削除&再インストールという流れです。
SlimCleaner Plusのような迷惑ソフトがどんな内容を表示してきても、決してお金を支払ったり振り込んではいけません。結局のところ、ここが目当てのソフトですので・・・
無料ソフトや海外サイトを巡回する際には、ぜひこうした迷惑ソフトを誤ってインストールすることのないよう気をつけましょう!

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから