2019年08月28日05:22
パソコントラブル【660】お名前ドットコムで不要なドメイン解約≫
カテゴリー │★PCトラブルQ&A
いつもお世話になっている浜松市のお客様用のホームページで、不要になったドメインを解約することになりました。ドメインを新たに変更して、そのドメインを割当てているので、古いドメインはもう使うことがないので解約というわけです。
ドメイン登録はいろいろなサイトで可能ですが、今回のドメインはお名前ドットコムで取得していたので、管理画面にログインして解約処理を進めます。解約方法は下記のサイトを参考に進めればOK。
ドメインサービスのご契約について
モザイクで隠していますが、該当ドメインは残り30日の期限となっています。こういったドメインは失効を防ぐために基本的にはどこのサービスも自動更新になっていますが、今回はその自動更新をオフにしてあげる必要があります。

自動更新をしなければ自動的に期限日をもって解約されるので、解約するには事前に設定変更をしておきましょう。これを忘れると自動更新されて1年間延長されてしまいます。

上記の参考サイトの通りに進めるだけなので、特に迷うこともなく解約(自動更新をオフ)設定が完了です。

これで期限日をもって解約されますが、期限日よりも早く解約したい!という場合には、お名前ドットコムの場合には別途連絡することで期日前の解約が可能です。今回は別に期日前の必要はないので、特にその手続はしていません。
設定変更を終えると、メールで確認内容が飛んできますし、管理画面上でも確認ができるので安心です。
ホームページをいくつも抱えていると、しっかり管理していないと何が何だかごちゃごちゃになってくる恐れもありますので、しっかりと管理してお客様の大切なホームページを継続していきたいと思います。
ということで、今回はお名前ドットコムでの不要ドメインの解約方法でした。ドメインの世界は非常に奥が深く、僕もそのすべてを把握しているとは到底言えませんが、こうした基本的な設定はもちろん可能ですし、少しづつ勉強していく必要もありますね( ・∇・)

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから
ドメイン登録はいろいろなサイトで可能ですが、今回のドメインはお名前ドットコムで取得していたので、管理画面にログインして解約処理を進めます。解約方法は下記のサイトを参考に進めればOK。
ドメインサービスのご契約について
モザイクで隠していますが、該当ドメインは残り30日の期限となっています。こういったドメインは失効を防ぐために基本的にはどこのサービスも自動更新になっていますが、今回はその自動更新をオフにしてあげる必要があります。

自動更新をしなければ自動的に期限日をもって解約されるので、解約するには事前に設定変更をしておきましょう。これを忘れると自動更新されて1年間延長されてしまいます。

上記の参考サイトの通りに進めるだけなので、特に迷うこともなく解約(自動更新をオフ)設定が完了です。

これで期限日をもって解約されますが、期限日よりも早く解約したい!という場合には、お名前ドットコムの場合には別途連絡することで期日前の解約が可能です。今回は別に期日前の必要はないので、特にその手続はしていません。
設定変更を終えると、メールで確認内容が飛んできますし、管理画面上でも確認ができるので安心です。
ホームページをいくつも抱えていると、しっかり管理していないと何が何だかごちゃごちゃになってくる恐れもありますので、しっかりと管理してお客様の大切なホームページを継続していきたいと思います。
ということで、今回はお名前ドットコムでの不要ドメインの解約方法でした。ドメインの世界は非常に奥が深く、僕もそのすべてを把握しているとは到底言えませんが、こうした基本的な設定はもちろん可能ですし、少しづつ勉強していく必要もありますね( ・∇・)

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから