磐田市よりWindows 7の延命化|SSDへの換装・クローンを実施です

カテゴリー │★磐田市★パソコンの小話

いつもお世話になっている磐田市のお客様から、Windows 7パソコンの延命のご相談があり、ハードディスクからSSDへ換装・クローン化することになりました。

元々のハードディスクが1TBでしたが、新しいSSDは下記のKIOXIA 480GBと容量は減りましたが、使っているのが200GBもなかったので480GBで十分でしょう。今後もデータ容量は増えることはないとのことですし。

磐田市よりWindows 7の延命化|SSDへの換装・クローンを実施です

SSDへの換装・クローン化についての内容はこちらに書きましたが、SSDに付け替えてからのWindows 7起動も特に問題ありませんでした。
EaseUS Todo BackupのSSD換装・クローン化で「0x1760E077」エラー

元のハードディスクはパソコン内に残したままで保管(写真の下側)、今回作成したSSDは上側に装着しました。

磐田市よりWindows 7の延命化|SSDへの換装・クローンを実施です

こうすることで、通常はSSDを使用して、このSSDにトラブルが起きた際には下側の元のハードディスクに接続し直して使用するというバックアップ体制を取っています。

「サインラボ」というソフトを使用しており、使用バージョンがWindows 7でしか動作しないとのことで、さらに再インストールしてもその後の設定が非常に困難とのことで、現状のハードディスク構成をそのまま残す必要があります。

Windows 7やWindows XPでこうしたご要望は多く、その都度柔軟に対応することにしています。

磐田市よりWindows 7の延命化|SSDへの換装・クローンを実施です

SSDへ差し替えてからのWindows 7起動や各ソフトの動作も問題なく、無事にSSDへの換装・クローン化が成功、これでパソコンの延命化ができました。

ということで、今回は磐田市からのパソコン修理のご依頼でした。今後も引き続きよろしくお願いします!


~こんな記事も書いています~


ちょっと珍しい?M.2 SSDの対応記事です。

2021/02/26
パソコントラブル【722】ASUS UX330UのM.2 SSD交換
先日、浜松市のお客様よりパソコン修理のご依頼がありました。ありがとうございます!パソコン修理の内容は、電源ボタン押下後にWindows 10ロゴまでたどり着かず、ASUSロゴで止まったままの状況です。パソコンはASUS UX330Uのノート型、Core i5-Gen7、8GBRAM、SSD256GBといった性能です。下記のASUSロゴから先…


SSDもハードディスクと同じく機械ですので、もちろん故障します。
浜松市より自作デスクトップPCのSSDからのデータ復旧・救出依頼


中古パソコンを購入する際にも、ハードディスクではなくSSDを選ぶのが良いと思います。

2021/01/08
浜松市から中古パソコンの購入依頼|東芝ノートdynabook T350/56AB(SSD搭載)
先日、いつもお世話になっている浜松市のお客様(会社)から、外出時に使うノートパソコンのご購入依頼がありました。以前にもパソコンは何台か納品させていただいていますが、今回は使っていたノートパソコンが故障したようで、中古パソコンで買い替えを希望です。今回のご予算で用意した中古パソコンは、下記の…



データ救出

便利な読者登録もどうぞ

メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから



  • 同じカテゴリー(★磐田市)の記事

     
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    磐田市よりWindows 7の延命化|SSDへの換装・クローンを実施です
      コメント(0)