2023年06月02日05:48
スマホだけでデータ管理はどうする?パソコンやSDカードをうまく活用しましょう≫
カテゴリー │★iPhone・スマホ│★データ救出&復旧
最近はパソコンを持たずにスマホやタブレットだけ、という方も多くなっていますが、データ管理に関しては悩む方も多いかと思います。

スマホの場合は特に写真や動画がどんどん溜まっていくので、ストレージ(データ倉庫)が一杯になり、どうしたらいいか分からない・・・という状況になりがちです。
パソコンがあれば、いったんパソコン内部や外付けハードディスク、USBメモリ等にデータをバックアップすることもできますが、スマホだけだとそういった作業が困難になります。

スマホの場合は特に写真や動画がどんどん溜まっていくので、ストレージ(データ倉庫)が一杯になり、どうしたらいいか分からない・・・という状況になりがちです。
パソコンがあれば、いったんパソコン内部や外付けハードディスク、USBメモリ等にデータをバックアップすることもできますが、スマホだけだとそういった作業が困難になります。
一般的には、スマホ内に挿入しているSDカードにデータを移行する形が多そうですが、SDカードの容量も少ないですし、機械部品ですので当然故障します。
個人的にお勧めなのがクラウド利用で、iPhoneならiCloud、AndroidならGoogleドライブといったクラウドでのデータ管理となりますが、容量制限があるのですぐに埋まってしまい、有料になることがほとんど。
そうこう考えているうちに、面倒になってデータ整理をしていない、消えたら消えたでまあいいか、有料でクラウドを利用するのもちょっと・・・というパターンが多そうな気がします。
機械は必ず故障しますので、故障する前提で考えておく必要があるのですが、中でもスマホは寿命が短いので突然故障すると途方に暮れてしまいます。毎日使用するものですしね。
iCloudもGoogleドライブの有料化は、毎月の料金はそう高価ではないので、データ消失に怯えるよりはよっぽどいいかと思います。
下記のYouTube動画のように、iCloudを月額130円で50GBにするのは微々たる金額ではないでしょうか?
世界的な企業のAppleとGoogleがしっかりとデータ管理をしてくれますので(それでも過信は禁物)、パソコンが無い方はぜひ有料でのクラウド利用をお勧めします。
それを使わないとなると、SDカードを数枚用意する、大容量のSDカードを利用する、特殊な?USBメモリを利用する、といったところかな?
スマホやSDカードは買い替えが効くのでどうとでもなりますが、大切なデータは消えたら買い戻せないので(有料のデータ復旧はありますが)、普段からしっかりとデータ管理をしておくようにしましょう。
~こんな記事も書いています~
データ復旧もできればいいのですが、復旧不可もしくは数十万円の高額になることもあります。
スマホは毎日使うものなので、故障する頻度やトラブルも非常に多くなります。
水没したdocomo Xperia Ace SO-02Lスマホのデータ復旧・救出
SDカードも同じですが、データの長期保管には不向きですので要注意。
USBメモリでのデータの長期保管は、あまりお勧めできません

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから
個人的にお勧めなのがクラウド利用で、iPhoneならiCloud、AndroidならGoogleドライブといったクラウドでのデータ管理となりますが、容量制限があるのですぐに埋まってしまい、有料になることがほとんど。
そうこう考えているうちに、面倒になってデータ整理をしていない、消えたら消えたでまあいいか、有料でクラウドを利用するのもちょっと・・・というパターンが多そうな気がします。
機械は必ず故障しますので、故障する前提で考えておく必要があるのですが、中でもスマホは寿命が短いので突然故障すると途方に暮れてしまいます。毎日使用するものですしね。
iCloudもGoogleドライブの有料化は、毎月の料金はそう高価ではないので、データ消失に怯えるよりはよっぽどいいかと思います。
下記のYouTube動画のように、iCloudを月額130円で50GBにするのは微々たる金額ではないでしょうか?
世界的な企業のAppleとGoogleがしっかりとデータ管理をしてくれますので(それでも過信は禁物)、パソコンが無い方はぜひ有料でのクラウド利用をお勧めします。
それを使わないとなると、SDカードを数枚用意する、大容量のSDカードを利用する、特殊な?USBメモリを利用する、といったところかな?
スマホやSDカードは買い替えが効くのでどうとでもなりますが、大切なデータは消えたら買い戻せないので(有料のデータ復旧はありますが)、普段からしっかりとデータ管理をしておくようにしましょう。
~こんな記事も書いています~
データ復旧もできればいいのですが、復旧不可もしくは数十万円の高額になることもあります。
2021/12/01
先日、浜松市のお客様よりMicrosoft Surface Pro4の修理依頼がありました。はじめてのご依頼ありがとうございます!Microsoft Surface Pro4はノートパソコン&タブレットのような形状で、ガンダムでいうと可変型のZガンダムのような立ち位置でしょうか?(違うか)SSD容量が128GBと非常に少ないので、使用する際に…
スマホは毎日使うものなので、故障する頻度やトラブルも非常に多くなります。
水没したdocomo Xperia Ace SO-02Lスマホのデータ復旧・救出
SDカードも同じですが、データの長期保管には不向きですので要注意。
USBメモリでのデータの長期保管は、あまりお勧めできません

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。