2022年10月01日09:41
非対応PCのWindows 11 22H2アップデートの「appraiserres.dll」対応≫
カテゴリー │★Windows
我が家には古いパソコンが何台かあり、テスト機や家族使用機としてWindows 11をインストールしています。
古いパソコン(Core2Duoや第4世代Core i7など)なので当然Windows 11の動作要件には非対応なのですが、Windows 11として使うこともできます。
ところが、今回新たにWindows 11 22H2がリリースされましたが、通常のアップデートでは不可となっているとのこと。
Windows 11 をダウンロードする - Microsoft
その原因が、下記の「appraiserres.dll」ですので、ひと手間かけてWindows 11 22H2へアップデートしてみます。

Windows 11のインストールメデイアをUSBメモリで作成して、「sources」内の「appraiserres.dll」ファイルをメモ帳で開きます。

中身が解読不可能な文字の羅列ですが、すべて削除して上書き保存。これだけです。

こうして「appraiserres.dll」ファイルの中身を削除してできたインストールメディアを使って、Windows 11 22H2へのアップデートが可能となります。
テストしてみたところ、Windows 11 21H2→Windows 11 22H2、Windows 10 21H2→Windows 11 22H2ともにアップデート可能でした。
詳しい方法はインターネット上でいくらでも情報が出てきますが、下記のYouTube動画がわかりやすいので貼っておきます。
業務用で使っているパソコンやメインパソコン等にはお勧めしませんが、余っているパソコンで自己責任の範囲でテスト使用してみるのも面白いと思います。
~こんな記事も書いています~
個人的にも、このダークモードは目に優しく愛用しています。
Windows 11でもこのテクニックは使えます。Windows Meのときからあるとか!
マウスカーソルの行方不明対策は「Ctrlキーを押すとポインターの位置を表示する」
今パソコンを購入すると、ほぼすべてWindows 11になってますね。

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから
古いパソコン(Core2Duoや第4世代Core i7など)なので当然Windows 11の動作要件には非対応なのですが、Windows 11として使うこともできます。
ところが、今回新たにWindows 11 22H2がリリースされましたが、通常のアップデートでは不可となっているとのこと。
Windows 11 をダウンロードする - Microsoft
その原因が、下記の「appraiserres.dll」ですので、ひと手間かけてWindows 11 22H2へアップデートしてみます。

Windows 11のインストールメデイアをUSBメモリで作成して、「sources」内の「appraiserres.dll」ファイルをメモ帳で開きます。

中身が解読不可能な文字の羅列ですが、すべて削除して上書き保存。これだけです。

こうして「appraiserres.dll」ファイルの中身を削除してできたインストールメディアを使って、Windows 11 22H2へのアップデートが可能となります。
テストしてみたところ、Windows 11 21H2→Windows 11 22H2、Windows 10 21H2→Windows 11 22H2ともにアップデート可能でした。
詳しい方法はインターネット上でいくらでも情報が出てきますが、下記のYouTube動画がわかりやすいので貼っておきます。
業務用で使っているパソコンやメインパソコン等にはお勧めしませんが、余っているパソコンで自己責任の範囲でテスト使用してみるのも面白いと思います。
~こんな記事も書いています~
個人的にも、このダークモードは目に優しく愛用しています。
2022/08/29
いつもお世話になっている浜松市のお客様よりご連絡があり、パソコンの画面が突然黒くなってしまったとのこと。文字サイズを変更するためにWindows 11をいろいろと触っているうちに、誤って?黒い画面に変わってしまったようです。メールでご連絡いただいたのですが、内容からするとおそらく下記の「ダークモード…
Windows 11でもこのテクニックは使えます。Windows Meのときからあるとか!
マウスカーソルの行方不明対策は「Ctrlキーを押すとポインターの位置を表示する」
今パソコンを購入すると、ほぼすべてWindows 11になってますね。
2022/02/11
先日、磐田市のお客様からパソコン購入のご依頼がありました。ありがとうございます!こちらのお客様は、以前にパソコン修理をご依頼いただき、今回はリピート依頼となります。お客様のご要望や使い道、ご予算等をお聞きして、お見積りをいくつか作成してご提示、その後に下記のDELL製ノートパソコンに決定しまし…

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから