2024年09月29日06:36
TP-Link Archer C6のファームウェア更新|1.3.7 Build 20220613 rel.64829≫
カテゴリー │★定期保守・ヘルプデスク│★無線LAN
いつもお世話になっている浜松市のお客様のWi-Fiルータが、時折接続が不安定になるとご相談をいただきました。
Wi-Fiルータは下記のTP-Link製のWi-Fi 5モデルです。
Archer C6 | AC1200 MU-MIMOギガビット無線LANルーター
数年前に購入していますが、取り急ぎファームウェアのアップデートを進めていきます。

Wi-Fiルータは下記のTP-Link製のWi-Fi 5モデルです。
Archer C6 | AC1200 MU-MIMOギガビット無線LANルーター
802.11ac規格に対応したArcher C6が、快適なWi-Fi環境を提供します。幅広く利用されている2.4GHz(300Mbps)はメールやネットサーフィンに、高速で電波干渉に強い5GHz(867Mbps)はHD動画のストリーミングやオンラインゲームにおすすめです。
数年前に購入していますが、取り急ぎファームウェアのアップデートを進めていきます。

ファームウェアとは機器を制御するソフト(プログラム)のことで、今回のArcher C6のファームウェアは「1.3.6 Build 20200902 rel.65591(4A50) 」となっています。

最新のファームウェア「1.3.7 Build 20220613 rel.64829」が出ていますのでアップデートをしました。
ちなみに、Archer C6のファームウェアは下記より確認&ダウンロードが可能です。
Archer C6 のコンテンツ | TP-Link 日本
今回のArcher C6のバージョンは「v2.0」なので、上記サイトの「ハードウェアのバージョンを選択してください。」で「V2」を選択します。
ファームウェアの詳細や内容は下記となっています。
ファームウェア更新に関しては、Wi-Fiの速度が上がったというYouTube動画もありました。
ファームウェアの更新で改善するか様子見ですが、新しいファームウェアが出ているときにはアップデートをしておくと良いかと思います。
~こんな記事も書いています~
スマートコネクト機能は、下記のように2.4GHzと5GHzの2つのバンドを1つにまとめてしまうという機能です。
メッシュというのは「網」という意味で、その名の通り網目状に張り巡らされたWi-Fiという意味合いです。
メッシュWi-Fi構築にTP-LINK製のDeco M3を設定してみました
日々のデータの扱いには慎重を期しており、その一環としてクラウドシステム(Google Workspace)を導入しています。
Google Workspace(クラウドシステム)でデータを守る!静岡県浜松市のIT作業

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから

最新のファームウェア「1.3.7 Build 20220613 rel.64829」が出ていますのでアップデートをしました。
ちなみに、Archer C6のファームウェアは下記より確認&ダウンロードが可能です。
Archer C6 のコンテンツ | TP-Link 日本
今回のArcher C6のバージョンは「v2.0」なので、上記サイトの「ハードウェアのバージョンを選択してください。」で「V2」を選択します。
ファームウェアの詳細や内容は下記となっています。
公開日: 2022-08-10 言語: 日本語 ファイル サイズ: 8.40 MB
リリースノート:
デバイスのセキュリティと安定性が向上しました。
バグの修正:
1.サマータイムでの保護者による制限の時間のずれを修正しました。
2.DHCPリース時間の更新に関するバグを修正しました。
3.古いバージョンのFirefoxと管理画面の互換性問題を修正しました。
4.OneMeshのオン/オフ後に管理画面をクリックできなくなる問題を修正しました。
5.OneMesh利用時にスマートコネクトを無効化できない問題を修正しました。
注意:
Archer C6(JP) V2.0専用のファームウェアです。
ファームウェア更新に関しては、Wi-Fiの速度が上がったというYouTube動画もありました。
ファームウェアの更新で改善するか様子見ですが、新しいファームウェアが出ているときにはアップデートをしておくと良いかと思います。
~こんな記事も書いています~
スマートコネクト機能は、下記のように2.4GHzと5GHzの2つのバンドを1つにまとめてしまうという機能です。
2024/07/18
以前にパソコン修理でお世話になった浜松市のお客様へ、Wi-Fiルータ新規設置&交換のためにお伺いしたときのこと。今回選定したのは、下記のTP-Link Archer AX23ですが、その中の機能で「スマートコネクト」があります。TP-Link Archer AX23 AX1800デュアルバンドWi-Fi 6ルータースマートコネクト機能は、下記の…
メッシュというのは「網」という意味で、その名の通り網目状に張り巡らされたWi-Fiという意味合いです。
メッシュWi-Fi構築にTP-LINK製のDeco M3を設定してみました
日々のデータの扱いには慎重を期しており、その一環としてクラウドシステム(Google Workspace)を導入しています。
Google Workspace(クラウドシステム)でデータを守る!静岡県浜松市のIT作業

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから