2009年03月18日11:43
便利なパソコン小技集【5】家族でパソコン使い分け≫
カテゴリー │★パソコン小技集
「1台のパソコンを、家族3人で使い分けるには?」
こういう質問が以前にありました。
パソコンも高価なものなので、1人1台というわけにはいかないだろうし、こうして使い分けるのがベストだと思います。
★---------★---------★
ウィンドウズ(Windows)を使うために用意された利用者の名前を「ユーザーアカウント」と言います。
そのユーザーアカウントを3人分用意しておくことで、各自が自分専用のパソコンのように使うことができるのです。
家族3人それぞれに応じてデスクトップを設定したり、マイドキュメントを用意することができます。
つまり、3者3様の異なったパソコンとして設定できるのです。

こうしておけば、自分の大切なデータを他人に見られることもないし、間違って捨てられることもなくなります。
秘密のデータがある人には、このパソコン使い分けは絶対にオススメ(笑)
パソコン使い分けの設定方法は、意外と簡単です。
分かりやすいサイトを見つけたので、こちらをどうぞ。
【1台のPCを家族で使い分けたい】
上記のサイトはWindows XPでの設定方法だけど、Windows Vista(ビスタ)でも基本的には同じ。
ぜひともチャレンジしてみてください。
~関連記事~
■やさしいパソコン用語 【20】 コントロールパネル
■やさしいパソコン用語 【1】 OS(オーエス)
■便利なパソコン小技集まとめ


格安 中古パソコン専門店 ネット通販【モスト】 ブログ
こういう質問が以前にありました。
パソコンも高価なものなので、1人1台というわけにはいかないだろうし、こうして使い分けるのがベストだと思います。
★---------★---------★
ウィンドウズ(Windows)を使うために用意された利用者の名前を「ユーザーアカウント」と言います。
そのユーザーアカウントを3人分用意しておくことで、各自が自分専用のパソコンのように使うことができるのです。
家族3人それぞれに応じてデスクトップを設定したり、マイドキュメントを用意することができます。
つまり、3者3様の異なったパソコンとして設定できるのです。

こうしておけば、自分の大切なデータを他人に見られることもないし、間違って捨てられることもなくなります。
秘密のデータがある人には、このパソコン使い分けは絶対にオススメ(笑)
パソコン使い分けの設定方法は、意外と簡単です。
分かりやすいサイトを見つけたので、こちらをどうぞ。
【1台のPCを家族で使い分けたい】
上記のサイトはWindows XPでの設定方法だけど、Windows Vista(ビスタ)でも基本的には同じ。
ぜひともチャレンジしてみてください。
~関連記事~
■やさしいパソコン用語 【20】 コントロールパネル
■やさしいパソコン用語 【1】 OS(オーエス)
■便利なパソコン小技集まとめ


格安 中古パソコン専門店 ネット通販【モスト】 ブログ