2017年09月07日07:43
起動しないEPSON ENDEAVOR(Windows XP)からのデータ救出≫
カテゴリー │★データ救出&復旧
先日、以前(6年ほど前)にもパソコン修理のご依頼をいただいた磐田市のお客様より、再度パソコン修理のご依頼がありました。リピート依頼ありがとうございます!
内容としてはパソコン2台分があり、そのうちのまず1台は古いWindows XP搭載のデスクトップで起動しないことが多く、そのパソコンからデータ救出をして欲しいとのこと。
パソコンはEPSON ENDEAVORシリーズで、型番はどこにも見当たりませんでしたが、Windows XPなのでかなり古いパソコンとなります。
起動状況が不安定でデータ救出もままならないとのことでしたので、まずはパソコンの内部をチェックしてハード・ソフトのメンテナンスを行っていきます。

メンテナンスを行っても起動不可の場合には、ハードディスクを取り出してデータ救出していきますが、今回は何とかWindowsが起動できたので、そのスキに急いでデータ救出をしていきます。

データ容量自体は非常に少ないので、USBメモリへのバックアップも短時間で済むので助かりました。その間はWindowsが何とか持ちこたえてくれて良かったです。
その後に、他パソコンでのUSBメモリ内のデータのウイルスチェックや文字化けも確認しましたが、特に問題ありませんでしたので、これにてデータ救出は完了となります。
Windows XPパソコンということでマイクロソフトの公式サポートは終了しており、お客様もその点は認識していたのでスタンドアロン(ネットワークから切り離して使用)として使っていたようですが、パソコン自体が古いこともあり、こうした突然の故障(機器もWindowsも)は当然起こる可能性は高くなります。
日頃からこまめなバックアップを・・・と思っても、実際に手作業でバックアップを行うのはかなり手間なので、バックアップ用ソフトやNAS、ファイルサーバ、クラウドなど上手に活用して、大切なデータを管理していくことをお勧めします。
パソコン修理はもう1台ありますので、その記事は後日また書くことにします( ・∇・)

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから
内容としてはパソコン2台分があり、そのうちのまず1台は古いWindows XP搭載のデスクトップで起動しないことが多く、そのパソコンからデータ救出をして欲しいとのこと。
パソコンはEPSON ENDEAVORシリーズで、型番はどこにも見当たりませんでしたが、Windows XPなのでかなり古いパソコンとなります。
起動状況が不安定でデータ救出もままならないとのことでしたので、まずはパソコンの内部をチェックしてハード・ソフトのメンテナンスを行っていきます。

メンテナンスを行っても起動不可の場合には、ハードディスクを取り出してデータ救出していきますが、今回は何とかWindowsが起動できたので、そのスキに急いでデータ救出をしていきます。

データ容量自体は非常に少ないので、USBメモリへのバックアップも短時間で済むので助かりました。その間はWindowsが何とか持ちこたえてくれて良かったです。
その後に、他パソコンでのUSBメモリ内のデータのウイルスチェックや文字化けも確認しましたが、特に問題ありませんでしたので、これにてデータ救出は完了となります。
Windows XPパソコンということでマイクロソフトの公式サポートは終了しており、お客様もその点は認識していたのでスタンドアロン(ネットワークから切り離して使用)として使っていたようですが、パソコン自体が古いこともあり、こうした突然の故障(機器もWindowsも)は当然起こる可能性は高くなります。
日頃からこまめなバックアップを・・・と思っても、実際に手作業でバックアップを行うのはかなり手間なので、バックアップ用ソフトやNAS、ファイルサーバ、クラウドなど上手に活用して、大切なデータを管理していくことをお勧めします。
パソコン修理はもう1台ありますので、その記事は後日また書くことにします( ・∇・)

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから