パソコントラブル【604】MacBook(Apple製)のマザーボード故障

カテゴリー │★PCトラブルQ&A

先日、磐田市のお客様よりパソコン修理のご依頼がありました。以前にもご依頼があり、そのときには簡単な内容だったので無料での対応となりました。

今回のパソコン修理の内容は、MacBook(Apple製)ノートパソコンの修理です。基本的にはWindowsメインとなりますが、こういったMac関連の修理やサポートもたまにご依頼があります。

MacBookの充電ができたりできなかったりと不安定なようで、ACアダプタのケーブルの差込口の角度を変えると充電できるときもあるとのこと。コネクタ部分の接触不良や故障が原因の可能性があります。



パソコンを持参してもらうと、そのときには症状が悪化しており、電源ボタンを押しても起動できない状態になっていました。まったく起動できないとなると、メイン基板(マザーボード)の不具合・故障の可能性も新たに出てきます。

あとからお話を聞いて分かったのですが、以前から調子が悪く予兆が出ており、騙し騙し使っていたようです。突発的に故障が発生したわけではなく、以前から故障が出ていて、少しづつ悪化してしまったという感じでしょうか?

Macの修理見積もりを外注の業者さんに依頼したところ、やはりMac修理は高価です・・・マザーボード(メイン基板)を交換すると、機種や症状にもよりますが、ざっと10万円弱といった返答がありました。MacBookProだと10万円を超す場合もあるとのこと。

実機を持ち込んでの詳細診断・見積もりは客先から不要と連絡があり、今回は修理を諦めることになりました。以前から症状が出ていたので、マザーボード故障の可能性が高そうで、修理費用が高価なので断念したとのことでした。

以前も対応は特に料金をいただかず、今回もまたいただいていないのでお客様は気にされていましたが、特に気にされなくても結構です。こういうケースもあるということです。逆に、お力になれず申し訳なかったです・・・

Windowsパソコンと違って、Mac関連はどうしても今回のように修理費用が高価になるので、Macを購入する方はデザインだけではなく故障したときのことも考えておくと良いかなと思います。


MOST-Banner

便利な読者登録もどうぞ

メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから



  • 同じカテゴリー(★PCトラブルQ&A)の記事

     
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    パソコントラブル【604】MacBook(Apple製)のマザーボード故障
      コメント(0)