2019年04月16日05:18
Ultimate Boot CDでデータ完全消去!浜松市のデジタル遺品業務≫
パソコン廃棄・処分の際にもよく行いますが、今回のような浜松市からのデジタル遺品業務でも使うことは増えてくるはず。その作業は、パソコン内のデータ完全消去です。
パソコン内のデータはゴミ箱に入れたり、そのゴミ箱を空にしても、専用ツールを使用すると、かなりの確率で救出することができてしまいます。これを悪用する人は皆無かと思いますが、大切なデータや重要機密データは、こうして救出されてしまっては困るので、専用ツールで完全消去してしまいましょう。
完全消去と書いていますが、消去するよりもランダムなデータを上書きする方が、救出できる可能性は低くなります。数字のみや英数字をランダムに組み合わせて上書き、それを何回繰り返すかによって、救出できる(される)可能性を低くすることができるわけです。
今回もデータ完全消去用の専用ツールを使用していきます。Ultimate Boot CDをCDに焼いているので、パソコンの起動メニューでCD/DVDドライブを選択します。もちろんCDはドライブ内に挿入済みです。
Ultimate Boot CD - Overview
このUltimate Boot CDは1枚持っておくと、この中に様々な専用ツールが収納されているので、何かあったときの対応には最適なCDとなります。すべて英語で、専用ツールの数もかなり多いので、使うには難易度が要求されますが・・・

専用ツールが起動したので、完全消去するドライブ(今回の場合は内蔵ハードディスク)を選択して、完全消去(Sanitize)するメニューを選びます。
数字だけよりも英数字の方が強力、回数も多い方が強力になります。その分、時間はどんどんかかりますが・・・

完全消去が始まりました。

時間にして5時間ほどかかったでしょうか?35回繰り返すモードを選択したら、いったい何日かかるんでしょうか・・・

この後の写真は撮っていませんが、当然Windowsは起動不可、内部のデータ救出もほぼ不可能になっています。自分で試したことはありませんが、どんな専用ツールを使っても歯が立たないはず。データ救出の専門業者に試してみてもらって、その精度を試してみたい気もします。
というわけで、今回は浜松市からのデジタル遺品業務の1つのデータ完全消去のご依頼でした。今回はその後にWindows 10をインストールして、ご遺族の方が使用することになります。

パソコン内のデータはゴミ箱に入れたり、そのゴミ箱を空にしても、専用ツールを使用すると、かなりの確率で救出することができてしまいます。これを悪用する人は皆無かと思いますが、大切なデータや重要機密データは、こうして救出されてしまっては困るので、専用ツールで完全消去してしまいましょう。
完全消去と書いていますが、消去するよりもランダムなデータを上書きする方が、救出できる可能性は低くなります。数字のみや英数字をランダムに組み合わせて上書き、それを何回繰り返すかによって、救出できる(される)可能性を低くすることができるわけです。
今回もデータ完全消去用の専用ツールを使用していきます。Ultimate Boot CDをCDに焼いているので、パソコンの起動メニューでCD/DVDドライブを選択します。もちろんCDはドライブ内に挿入済みです。
Ultimate Boot CD - Overview
このUltimate Boot CDは1枚持っておくと、この中に様々な専用ツールが収納されているので、何かあったときの対応には最適なCDとなります。すべて英語で、専用ツールの数もかなり多いので、使うには難易度が要求されますが・・・

専用ツールが起動したので、完全消去するドライブ(今回の場合は内蔵ハードディスク)を選択して、完全消去(Sanitize)するメニューを選びます。
数字だけよりも英数字の方が強力、回数も多い方が強力になります。その分、時間はどんどんかかりますが・・・

完全消去が始まりました。

時間にして5時間ほどかかったでしょうか?35回繰り返すモードを選択したら、いったい何日かかるんでしょうか・・・

この後の写真は撮っていませんが、当然Windowsは起動不可、内部のデータ救出もほぼ不可能になっています。自分で試したことはありませんが、どんな専用ツールを使っても歯が立たないはず。データ救出の専門業者に試してみてもらって、その精度を試してみたい気もします。
というわけで、今回は浜松市からのデジタル遺品業務の1つのデータ完全消去のご依頼でした。今回はその後にWindows 10をインストールして、ご遺族の方が使用することになります。
