パソコントラブル【651】NEC PC-VN370LS1KSRが起動しない-2

カテゴリー │★PCトラブルQ&A

今日は天気のいい日曜日ということで、Spotifyでステレオとつなげて、スピーカーから音楽を聞いてのんびりしています。ステレオから音を出すと、iPhone経由とはいえ音質が良くていいですね~。

今日のBGMは、ストーンズの「Get Yer Ya-Ya’s Out!」の1969年ライブ盤。ストーンズは小学生の頃からもちろん知っていますが、アルバムを聞いてもずっとピンと来なかったのですが、先日ピーター・バラカンさんのラジオでこのアルバムを紹介していて気に入り、Spotifyでダウンロードしました。

ストーンズがいいな~と思える年齢になったということでしょうか?嬉しいような嬉しくないような気分(笑)

さて、先日の磐田市からのパソコン修理の続きです(記事はこちら)。機種はWindows 8搭載のNEC製のパソコンです。
NEC液晶一体型 VALUESTAR VN370/L(PC-VN370LS1KSR)

データ救出も必要ですので、まずはパソコン内部のハードディスクを取り出していきます。液晶一体型の分解は、裏側のパネルを外す必要があり、すべてのビスを抜いてB-CASカードを抜くと、取り外しOKです。



分解の後にハードディスクが見えてきました。3.5インチのハードディスクを使用しています。



Western Digital製の1TBとなっています。



取り出したハードディスクを別のパソコンに外付けして、セキュリティソフト(ESET)でウイルススキャンしてみると、5つの不正プログラムが見つかりました。すべて駆除可能でした。



Ubuntu(LINUX)のCD起動ではデータ救出ができませんでしたが、ハードディスクを取り出して外付けケースに接続、この方法でしたらデータ救出も無事に完了しました。

この後はハードディスクを新品に交換して、Windowsの再インストールを進めていきます。記事がまだもう少し続くので、キリよくこの辺で終了、続きはまた後日書きます。


MOST-Banner

便利な読者登録もどうぞ

メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから



  • 同じカテゴリー(★PCトラブルQ&A)の記事

     
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    パソコントラブル【651】NEC PC-VN370LS1KSRが起動しない-2
      コメント(0)