2019年04月12日05:30
パソコントラブル【646】ブルースクリーン0xc000021aで起動できない≫
カテゴリー │★PCトラブルQ&A
先日、いつもお世話になっている磐田市のお客様からパソコン修理のご依頼がありました。すぐ近くのご近所さんで、よく近くでお会いして挨拶をする間柄ですが、パソコンの調子が急に悪くなったとのこと。
パソコン修理の内容は、最初は突然USB外付けスピーカーから音が聞こえなくなったとのことで、その後にWindows 10が起動できない状態に悪化してしまったようです。
ちなみに、パソコンはDELL製のデスクトップ型で、3年前にこちらで購入させていただきました。
Vostro 3252のサポート | マニュアルおよび文書 | Dell 日本
お話を聞いてみると、Windows Updateの途中で電源を強制的に切ってしまったようで、Windows Updateの失敗も考えられます。
Windows 10が起動できないのは、こういった状況です。電源ボタンを押すと、下記のようなDELL SupportAssistが出てきます。

ACアダプタのエラー表示がありますが、もちろん純正品で問題はなさそうです。念のためDiagnosticsツールで機器診断をしましたが、特にエラーは検出されていません。
何度か起動テストをしていると、なぜか1度だけ起動してWindowsにログインすることができました。そのときに、Windowsログのチェックをしてみると、このように黄色の警告で埋め尽くされています。Windows不具合や破損の可能性が高いです。

システムの復元を使って3/4時点に戻してみましたが、途中で電源が落ちてて失敗、その後はブルースクリーン0xc000021aエラーで起動不可になっています。

パソコン修理の内容は、最初は突然USB外付けスピーカーから音が聞こえなくなったとのことで、その後にWindows 10が起動できない状態に悪化してしまったようです。
ちなみに、パソコンはDELL製のデスクトップ型で、3年前にこちらで購入させていただきました。
Vostro 3252のサポート | マニュアルおよび文書 | Dell 日本
お話を聞いてみると、Windows Updateの途中で電源を強制的に切ってしまったようで、Windows Updateの失敗も考えられます。
Windows 10が起動できないのは、こういった状況です。電源ボタンを押すと、下記のようなDELL SupportAssistが出てきます。

ACアダプタのエラー表示がありますが、もちろん純正品で問題はなさそうです。念のためDiagnosticsツールで機器診断をしましたが、特にエラーは検出されていません。
何度か起動テストをしていると、なぜか1度だけ起動してWindowsにログインすることができました。そのときに、Windowsログのチェックをしてみると、このように黄色の警告で埋め尽くされています。Windows不具合や破損の可能性が高いです。

システムの復元を使って3/4時点に戻してみましたが、途中で電源が落ちてて失敗、その後はブルースクリーン0xc000021aエラーで起動不可になっています。

スタートアップ修復もコマンドプロンプトでの修復(SFCやDISMなど)も効果なし・・・

ブルースクリーン0xc000021aエラーがこちら。システムの復元に失敗したことにより出てきました。

Windows Updateで提供される更新プログラムには2種類あって、品質更新プログラムと機能更新プログラムがあります。
Win10基礎知識 (1) 2つの更新プログラム|DRS|
その更新プログラムのアンインストールで、品質更新プログラムはOK、機能更新プログラムは失敗してしまいます。


システムの復元でもっとも古い2/24があるので、こちらも試してみることにします。

すると、こちらは復元成功!予想外だったので嬉しいです。

コマンドプロンプトでSFCとDISMを使いWindowsを修復、チェックディスクやウイルススキャン、Windows Updateなど、できる限りのメンテナンスをしていきます。

デスクトップ画面もこのように起動して、パソコン内部のデータも無事に残っています。

復元ポイントを再度作成、外付けスピーカーももちろん正常通り音が鳴ります。Windows破損が原因で音が鳴らなくなっていたわけです。
外付けハードディスクを一緒にお預かりしていたので、今後のためにシステムイメージバックアップも行い、これにて作業終了となりました。
ということで、今回は磐田市からのパソコン修理のご依頼でした。今後ともどうぞよろしくお願いします( ・∇・)

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから

ブルースクリーン0xc000021aエラーがこちら。システムの復元に失敗したことにより出てきました。

Windows Updateで提供される更新プログラムには2種類あって、品質更新プログラムと機能更新プログラムがあります。
Win10基礎知識 (1) 2つの更新プログラム|DRS|
その更新プログラムのアンインストールで、品質更新プログラムはOK、機能更新プログラムは失敗してしまいます。


システムの復元でもっとも古い2/24があるので、こちらも試してみることにします。

すると、こちらは復元成功!予想外だったので嬉しいです。

コマンドプロンプトでSFCとDISMを使いWindowsを修復、チェックディスクやウイルススキャン、Windows Updateなど、できる限りのメンテナンスをしていきます。

デスクトップ画面もこのように起動して、パソコン内部のデータも無事に残っています。

復元ポイントを再度作成、外付けスピーカーももちろん正常通り音が鳴ります。Windows破損が原因で音が鳴らなくなっていたわけです。
外付けハードディスクを一緒にお預かりしていたので、今後のためにシステムイメージバックアップも行い、これにて作業終了となりました。
ということで、今回は磐田市からのパソコン修理のご依頼でした。今後ともどうぞよろしくお願いします( ・∇・)

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから