パソコントラブル【682】雷サージでLenovo ideapad 330が故障

カテゴリー │★PCトラブルQ&A

先日、静岡県森町のお客様からパソコン修理のご依頼がありました。はじめてのご依頼ありがとうございます!

パソコン修理のご依頼はいくつかあり、雷の影響でご家庭の機器が故障してしまい、そのうちのノートパソコンと外付けハードディスクをご持参いただきました。他にはテレビや冷蔵庫も故障してしまったとのこと。

個人的にも雷サージで機器の故障は経験しており、以前にこちらの記事にも書いていました。
パソコントラブル【325】雷でYahoo! BB ADSLモデム故障!交換へ-1
パソコントラブル【326】雷でYahoo! BB ADSLモデム故障!交換へ-2

ノートパソコンはLenovo ideapad 330シリーズで、雷の後に電源が入らなくなったとのこと。外付けハードディスクは機器は動作しますが、認識しなくなっているようです。

ideapad 330はACアダプタ側の故障でしたので、交換して使用可能になりましたが、続けて動作が遅いとのことで高速化のためにSSDへ交換希望をいただきました。SSD交換の高速化は、費用対効果が高いのでお勧めできます。

パソコントラブル【682】雷サージでLenovo ideapad 330が故障

上記のように裏側のカバーを外して、SSDへ交換していきます。今回はAbonMax 480GB(ASU300)を使用します。

パソコントラブル【682】雷サージでLenovo ideapad 330が故障

ハードディスク交換の前に、内蔵バッテリを取り外します。最近のノートパソコンのバッテリはコネクタも小さく、取り外しがしにくくて困ります。以前のカセット式のように、ガチャン!としっかりロックされる方が好きですね。

パソコントラブル【682】雷サージでLenovo ideapad 330が故障

ハードディスクのケースを外して、そこにSSDを挿入します。サイズは同じ7mmを選定済み、9.5mmだと厚いので入らないかもしれません。

パソコントラブル【682】雷サージでLenovo ideapad 330が故障

Lenovo ideapad 330ではリカバリメディア作成ツールがないので、Windows 10機能の回復ドライブを事前にUSBメモリにて作成しておきました。Windows 10のクリーンインストールでもいいのですが、Lenovo標準ソフトが無くなってしまうため、回復ドライブからのリカバリがいいでしょう。

パソコントラブル【682】雷サージでLenovo ideapad 330が故障

SSD内にはデータは何もありませんので、そのままリカバリ作業を続行します。

パソコントラブル【682】雷サージでLenovo ideapad 330が故障

Windows 10のクリーンインストールとは違って、やはり時間はかかります。30分ほどかかったでしょうか。

パソコントラブル【682】雷サージでLenovo ideapad 330が故障

無事にリカバリは完了、Lenovo標準のソフトもプリインストールされています。デスクトップ画面はすっきりしていて、クリーンインストールの時と似ていますね。

パソコントラブル【682】雷サージでLenovo ideapad 330が故障

Windows Updateを実行して最新版に更新していきます。Windows 10のバージョンも1809と古いので、最新の1909に更新していきましょう。

パソコントラブル【682】雷サージでLenovo ideapad 330が故障

外付けハードディスクは機器故障ではなくシステム障害(論理障害)でしたので、システム調整を行い無事に使用できるようになりました。ハードディスク診断ツールにてチェックしてみても、現状は特に問題なし。実際の動作も大丈夫そうです。

ということで、今回は静岡県森町からのパソコン修理のご依頼でした。今後ともどうぞよろしくお願いします!


MOST-Banner

便利な読者登録もどうぞ

メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから


  • 同じカテゴリー(★PCトラブルQ&A)の記事

     
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    パソコントラブル【682】雷サージでLenovo ideapad 330が故障
      コメント(0)