2022年01月28日08:49
ASUS CP3130はWindows 11のアップグレード対象外でした≫
カテゴリー │★Windows
Windows 11がリリースされてしばらく経ちましたが、すべてのパソコンに条件なくアップグレードできるわけではなく、動作環境を満たしている必要があります。
僕がメインで使っているデスクトップパソコン(ASUS CP3130)のWindows Updateを開いてみたら、下記のような表示が出ていました。

以前にこちらの記事でも書いていますが、Windows 11へのアップグレードの動作環境は厳しいので不可なことは分かっていました。
Windows 11の動作環境でTPM2.0が必須?「tpm.msc」で確認可能です
自分の手持ちのパソコンがWindows 11にアップグレードできるかどうかは、Windows Updateの画面を見るとわかりやすく表示されています。
我が家にあるパソコンを調べてみると、ほぼアップグレード不可という残念な結果に・・・
というよりも、世界中のパソコンの半分はアップグレード不可なのでは?とさえ思ってしまいます。Windows 10のサポート終了の2025年までに買い替えてね!ということでしょうか。
それでも、まだ猶予は3年あるから良心的だとは思います。
ソフトやシステム、周辺機器のWindows 11対応がまだ完全ではないため、急いでWindows 11へアップグレードする必要はないと思っていますが、アップグレードする際には慎重に行うことをお勧めします。
10日間の限定ですが、下記のようにWindows 11からWindows 10へ戻すことも可能です。
この方法は、頭の片隅に置いておくと役立つかもしれませんね( ・∇・)
~こんな記事も書いています~
Windows 11にアップグレード後に、こうしたブルースクリーンエラーが発生する可能性もあるので要注意です。
静岡県浜松市からパソコン修理|「0xc0000001」ブルースクリーンエラーです
古いバージョンで止まったままのWindowsパソコンは、たまに見かけますね。
Windows 11のインストール時には、この方法を知っておくと有用かも?
Windows 11でローカルアカウントにてセットアップする方法

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから
僕がメインで使っているデスクトップパソコン(ASUS CP3130)のWindows Updateを開いてみたら、下記のような表示が出ていました。

このPCは現在、Windows 11のすべてのシステム要件を満たしていません
以前にこちらの記事でも書いていますが、Windows 11へのアップグレードの動作環境は厳しいので不可なことは分かっていました。
Windows 11の動作環境でTPM2.0が必須?「tpm.msc」で確認可能です
自分の手持ちのパソコンがWindows 11にアップグレードできるかどうかは、Windows Updateの画面を見るとわかりやすく表示されています。
我が家にあるパソコンを調べてみると、ほぼアップグレード不可という残念な結果に・・・
というよりも、世界中のパソコンの半分はアップグレード不可なのでは?とさえ思ってしまいます。Windows 10のサポート終了の2025年までに買い替えてね!ということでしょうか。
それでも、まだ猶予は3年あるから良心的だとは思います。
ソフトやシステム、周辺機器のWindows 11対応がまだ完全ではないため、急いでWindows 11へアップグレードする必要はないと思っていますが、アップグレードする際には慎重に行うことをお勧めします。
10日間の限定ですが、下記のようにWindows 11からWindows 10へ戻すことも可能です。
この方法は、頭の片隅に置いておくと役立つかもしれませんね( ・∇・)
~こんな記事も書いています~
Windows 11にアップグレード後に、こうしたブルースクリーンエラーが発生する可能性もあるので要注意です。
静岡県浜松市からパソコン修理|「0xc0000001」ブルースクリーンエラーです
古いバージョンで止まったままのWindowsパソコンは、たまに見かけますね。
2021/11/08
先日、浜松市のお客様からパソコン修理のご依頼があったのですが、その中でWindows 10のバージョンが1803で止まったままになっていることに気が付きました。1803は文字通り「2018年03月」に発表されたバージョンですが、最新バージョンは21H1となり、すでに3年前のバージョンとなるためバージョンアップが必須。…
Windows 11のインストール時には、この方法を知っておくと有用かも?
Windows 11でローカルアカウントにてセットアップする方法

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから