パソコントラブル【497】Outlook 2013のアドレス帳に連絡先が表示されない

カテゴリー │★PCトラブルQ&A

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • 先日、いつもお世話になっている磐田市のお客様よりパソコン購入のご依頼があり、現地セットアップにお伺いしたときのこと。以前の記事はこちらです。

    古いパソコンからのメール移行の作業があったのですが、その中でOutlook 2013のアドレス帳に移行した連絡先が表示されないというトラブルがありました。

    具体的にいうと、古いパソコンで使用していたのはOutlook 2007で、今回購入して移行先となるのはOutlook 2013。バージョンは違いますが同じOutlookということで互換性はあり、すんなり移行できると思っていました。

    ですが、実際に移行してみると、Outlook 2013のアドレス帳に表示されるはずのOutlook 2007の連絡先が表示されないのです。

    メールデータ(.pstファイル)の移行に関しては、特にエラーも出ておらず「あれっ?なんでだろう」と不思議に思っていました。

    ちなみに、Outlook間のメール移行に関しては、下記の以前の記事を参考にして行いました。通常のOutlookに装備されているエクスポート&インポートだとエラーが出たことがあるからです。
    パソコントラブル【492】Outlookのpstファイルがうまく移行されない

    インターネットで調べてみると、今回のトラブルは移行エラーではなく、Outlook 2013の設定に問題があることが分かりました。
    Outlook 2013 で アドレス帳に連絡先が表示されない

    方法としては簡単で、上記のリンク先の通りに設定するだけでOK。簡単に書くとこのような感じです。

    1.Outlook 2013の連絡先を開く
    2.表示させたい連絡先フォルダを右クリックしてプロパティを開く
    3.Outlook アドレス帳タブ内の「電子メールのアドレス帳にこのフォルダーを表示する」をチェックすればOK

    Outlook_address

    上記の画像はOutlook 2010(僕の使用しているバージョン)ですが、2010でも2013でも方法は同じです。確証はないですが、おそらく2007や2016でも同じOutlookの基本的な機能なので、上記の方法で対応できるはず。

    最初から「電子メールのアドレス帳にこのフォルダーを表示する」にチェックが入ってくれていれば問題ないのですが、何らかの原因でチェックが外されてしまうようなので、落ち着いて上記対応をしておきましょう( ・∇・)





  • 同じカテゴリー(★PCトラブルQ&A)の記事

     
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    パソコントラブル【497】Outlook 2013のアドレス帳に連絡先が表示されない
      コメント(0)