2017年01月17日04:33

まだまだ現役のWindows 7におけるWindows Updateができない問題ですが、今まで苦戦していたのが何だったの?というような更新プログラムが最近配布されました。

すべてのWindows 7パソコンで試したわけではないので、これから徐々に試していく段階ですが、MOST所有のテスト機の1つのSOTEC(ONKYO)DE702で試したところ、数分でWindows Update更新が可能になりました。
その更新プログラムはこちらのKB3212646です。
2017 年 1 月 Windows 7 SP1 および Windows Server 2008 R2 SP1 用のセキュリティ月例品質ロールアップ
Microsoft側でも恐らくWindows 7のWindows Updateができない問題は重々分かっていたと思いますが、ようやくその解決策になるような更新プログラムが配布されて、この先の展望が開けてきました。
基本的にはWindows Updateを行えば、KB3212646は配布されてくると思いますが、下記からダウンロードすることも可能です。
KB3212646 - Microsoft Update Catalog
SOTEC DE702でもメインパソコンのASUS CP3130でも、ともにKB3212646が更新プログラム一覧の中に含まれていました。最終更新日時を見ると「2017/01/11」となっているので、つい先日配布されたばかりですね。
Windows Updateを開くと更新可能なプログラムがいくつかありましたが、その中でKB3212646のみ選択してダウンロード&インストールを行うと、ものの5分もかからずにインストールは完了。
上記リンク先にはダウンロード可能なKB3212646が6種類あり分かりにくいですが、ほとんどの方は「Products」欄にあるWindows 7のいずれかを選択することになると思います。64bit使用の方はx64と記載が入ったものを、32bit使用の方は何も記載がないものを選びましょう。まとめると下記になります。
その後にパソコンを再起動して、残りの更新プログラムをすべてインストールしていきます。

再度Windows Updateを行い、更新プログラムの確認をしてみると残り1つがありましたので、こちらもインストールしていきます。

すべての更新作業がスムーズに行うことができました。念のため再度Windows Updateを行いましたが、もう現時点では利用できる更新プログラムは無し。これでWindows Updateは終了となります。
SOTEC DE702だけでなく、ASUS CP3130でも他のパソコンでもWindows 7搭載のパソコンは苦戦していましたが、これから徐々にチェックしていきたいと思います。
Windows Updateができない問題で、Microsoftサポートに一度連絡してみようと思っていた矢先の更新プログラム、これは期待できそうです。というよりも、今までの状態が酷すぎたとも言えますが・・・
今後もまだ安心はできませんが(また再発する可能性もありますので)、これまでのWindows Update関連の記事の一部を載せておきます。
パソコントラブル【501】Windows Updateが終わらない(Windows 7にて)
パソコントラブル【487】Windows Updateが終わらない時の対策(Windows 7)
パソコントラブル【473】Let's Note CF-W5がWindows Updateできない
パソコントラブル【462】Windows Updateが一向に進まない&確認中
パソコントラブル【430】Windows Updateができない・・メモリ不足が原因?
ということで、お困りの方はKB3212646を一度お試しください( ・∇・)
パソコントラブル【513】KB3212646でWindows Updateができない問題を解決≫
カテゴリー │★PCトラブルQ&A

まだまだ現役のWindows 7におけるWindows Updateができない問題ですが、今まで苦戦していたのが何だったの?というような更新プログラムが最近配布されました。

すべてのWindows 7パソコンで試したわけではないので、これから徐々に試していく段階ですが、MOST所有のテスト機の1つのSOTEC(ONKYO)DE702で試したところ、数分でWindows Update更新が可能になりました。
その更新プログラムはこちらのKB3212646です。
2017 年 1 月 Windows 7 SP1 および Windows Server 2008 R2 SP1 用のセキュリティ月例品質ロールアップ
Microsoft側でも恐らくWindows 7のWindows Updateができない問題は重々分かっていたと思いますが、ようやくその解決策になるような更新プログラムが配布されて、この先の展望が開けてきました。
基本的にはWindows Updateを行えば、KB3212646は配布されてくると思いますが、下記からダウンロードすることも可能です。
KB3212646 - Microsoft Update Catalog
SOTEC DE702でもメインパソコンのASUS CP3130でも、ともにKB3212646が更新プログラム一覧の中に含まれていました。最終更新日時を見ると「2017/01/11」となっているので、つい先日配布されたばかりですね。
Windows Updateを開くと更新可能なプログラムがいくつかありましたが、その中でKB3212646のみ選択してダウンロード&インストールを行うと、ものの5分もかからずにインストールは完了。
上記リンク先にはダウンロード可能なKB3212646が6種類あり分かりにくいですが、ほとんどの方は「Products」欄にあるWindows 7のいずれかを選択することになると思います。64bit使用の方はx64と記載が入ったものを、32bit使用の方は何も記載がないものを選びましょう。まとめると下記になります。
64bit:January, 2017 Security Monthly Quality Rollup for Windows 7 for x64-based Systems (KB3212646)
32bit:January, 2017 Security Monthly Quality Rollup for Windows 7 (KB3212646)
その後にパソコンを再起動して、残りの更新プログラムをすべてインストールしていきます。

再度Windows Updateを行い、更新プログラムの確認をしてみると残り1つがありましたので、こちらもインストールしていきます。

すべての更新作業がスムーズに行うことができました。念のため再度Windows Updateを行いましたが、もう現時点では利用できる更新プログラムは無し。これでWindows Updateは終了となります。
SOTEC DE702だけでなく、ASUS CP3130でも他のパソコンでもWindows 7搭載のパソコンは苦戦していましたが、これから徐々にチェックしていきたいと思います。
Windows Updateができない問題で、Microsoftサポートに一度連絡してみようと思っていた矢先の更新プログラム、これは期待できそうです。というよりも、今までの状態が酷すぎたとも言えますが・・・
今後もまだ安心はできませんが(また再発する可能性もありますので)、これまでのWindows Update関連の記事の一部を載せておきます。
パソコントラブル【501】Windows Updateが終わらない(Windows 7にて)
パソコントラブル【487】Windows Updateが終わらない時の対策(Windows 7)
パソコントラブル【473】Let's Note CF-W5がWindows Updateできない
パソコントラブル【462】Windows Updateが一向に進まない&確認中
パソコントラブル【430】Windows Updateができない・・メモリ不足が原因?
ということで、お困りの方はKB3212646を一度お試しください( ・∇・)