2020年11月25日17:52
浜松市からWindows 98SEのデータ救出&復旧のご依頼です≫
カテゴリー │★データ救出&復旧
先日、浜松市のお客様よりデータ救出&復旧のご依頼がありました。はじめてのご依頼ありがとうございます!
古いWindows 98SEのパソコンのデータを救出したいとのことで、パソコンが起動しないので、中のハードディスクを取り出して救出作業に入ります。

ハードディスクもさすがに故障しており、外付けで接続してもエラーが出て中を見ることができません。

20年以上も前のパソコンなので、故障もやむを得ないでしょう。
ハードディスク診断をかけてみても、下記のようなエラー表示が出ています。

専用ツールを使い、時間をかけて救出作業を行い、何とかデータをバックアップすることができました。
状況が悪かったのでどうなることかと思いましたが、何とか無事に解決できて良かったです。
ということで、浜松市からのデータ救出&復旧のご依頼でした。どうもありがとうございました!
~こんな記事も書いています~
パソコンの中で最も故障しやすいパーツがハードディスクです。
ハードディスクが故障したら、そのタイミングでSSDに交換するという手もあります。
ハードディスク診断やS.M.A.R.Tも参考になります。

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから
古いWindows 98SEのパソコンのデータを救出したいとのことで、パソコンが起動しないので、中のハードディスクを取り出して救出作業に入ります。

ハードディスクもさすがに故障しており、外付けで接続してもエラーが出て中を見ることができません。

場所が利用できません
D:¥にアクセスできません。
ディスク構造が壊れているため、読み取ることができません。
20年以上も前のパソコンなので、故障もやむを得ないでしょう。
ハードディスク診断をかけてみても、下記のようなエラー表示が出ています。

専用ツールを使い、時間をかけて救出作業を行い、何とかデータをバックアップすることができました。
状況が悪かったのでどうなることかと思いましたが、何とか無事に解決できて良かったです。
ということで、浜松市からのデータ救出&復旧のご依頼でした。どうもありがとうございました!
~こんな記事も書いています~
パソコンの中で最も故障しやすいパーツがハードディスクです。
2020/01/16
先日、浜松市のお客様からパソコン修理のご依頼がありました。はじめてのご依頼ありがとうございます!パソコン修理の内容は、Windows 10の起動がおかしくなり異様に遅い・使い物にならないとのこと。あまりにも調子が悪いので、強制終了を繰り返しているとのことで、さらに悪化している可能性もあります。パソコ…
ハードディスクが故障したら、そのタイミングでSSDに交換するという手もあります。
2020/11/14
先日、浜松市のお客様からパソコン修理のご依頼がありました。はじめてのご依頼ありがとうございます!異常にパソコンの動作が遅いということで、こちらでパソコン修理も兼ねてお預かりしました。機種は東芝製のノートパソコンです。東芝 TX/5GG(PTX5GGP-REA)原因としてはWindows破損・不具合でしたので、リカ…
ハードディスク診断やS.M.A.R.Tも参考になります。
2017/01/23
先日、牧之原市(静岡県)からパソコン修理のご依頼がありました。ありがとうございます!パソコン修理の内容は、Windows上にハードディスク故障のエラー画面が出ているようで、故障する前に対処したいとのこと。パソコンの型番はこちら。Windows 7 Pro SP1 x86搭載のノート型です。東芝 dynabook Satellite…

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから