2024年08月05日09:00
Gmailのメールアドレスを簡単に追加・作成する方法(エイリアス機能)≫
カテゴリー │★G Suite│★iPhone・スマホ
普段からメインで使用しているGoogle製のGmailですが、1つだけではなく複数持っている方も多いかと思います。
僕も3つほどGmailを用途別に使っており、下記のような感じで運営しています。
ところが、上記のように複数のGmailを使い分けなくても、1つのGmail内に複数のメールアドレスを簡単に追加・作成する方法があります。

僕も3つほどGmailを用途別に使っており、下記のような感じで運営しています。
・Google Workspaceアドレス(業務用の独自ドメイン)
・古くから使用の業務用アドレス
・プライベート用アドレス
ところが、上記のように複数のGmailを使い分けなくても、1つのGmail内に複数のメールアドレスを簡単に追加・作成する方法があります。

このGmailのエイリアス機能を知ったのが遅かったので、3つの別々のGmailを作成してしまったのですが、このエイリアス機能で1つのGmailで管理も簡単にできるようになるのでオススメです。
使い方としては、用途別に使い分けるといった感じでしょうか?
上記のように「+~~~」と追加することで、メインのmost.iwata@gmail.comではない別のGmailを追加・作成することができ、メール受信が可能になります。
受信設定や送信設定は少し作業が必要なので、下記を参考に設定してみてください。
Gmail(ジーメール)のエイリアスとは?概要と使い方、設定方法
Gmailのエイリアス機能とは? 使い方や設定手順をまとめました
YouTube動画も1つ掲載しておきます。
このメールアドレスのエイリアス機能は、別にGmailに限った話ではなく、Outlookやヤフーメール等でも同様の機能があるので、自分の使っているメールソフトに合わせて便利に使ってみてください。
煩雑になりがちなメールアドレスの管理には、今回のエイリアス機能はオススメです!
~こんな記事も書いています~
Gmailは誤ってメール送信した後に、送信取り消しを行うことでキャンセルが可能となっています。
あまり行わない設定ですが、もちろん設定自体は可能です。
OutlookへのGmail設定ができない!IMAP通信とアプリの許可で改善です
Gmailはもちろんのこと、ブラウザ上の速度が確かに早くなりますね。
YouTube広告までカット!Braveブラウザで高速なインターネット閲覧が可能

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから
使い方としては、用途別に使い分けるといった感じでしょうか?
most.iwata+shopping@gmail.com
most.iwata+bank@gmail.com
most.iwata+sns@gmail.com
上記のように「+~~~」と追加することで、メインのmost.iwata@gmail.comではない別のGmailを追加・作成することができ、メール受信が可能になります。
受信設定や送信設定は少し作業が必要なので、下記を参考に設定してみてください。
Gmail(ジーメール)のエイリアスとは?概要と使い方、設定方法
「エイリアス」とは日本語で「別名」「通称」と訳され、「本体とは別のもの」という意味で使われています。Gmailのエイリアスは、所持しているメールアドレスを軸に新しいメールアドレスを複数作成できる機能です。エイリアスを利用すれば、煩雑になりがちなメール管理を簡単に効率化できます。
Gmailのエイリアス機能とは? 使い方や設定手順をまとめました
Gmailのエイリアスを使えば「元々持っているアドレスを軸に、新しいメールアドレスを複数作る」ことができます。
一つのGoogleアカウントで複数のアドレスを作ることができるので、会員登録や、プライベート連絡用などで、アドレスの使い分けをすることができます。
YouTube動画も1つ掲載しておきます。
このメールアドレスのエイリアス機能は、別にGmailに限った話ではなく、Outlookやヤフーメール等でも同様の機能があるので、自分の使っているメールソフトに合わせて便利に使ってみてください。
煩雑になりがちなメールアドレスの管理には、今回のエイリアス機能はオススメです!
~こんな記事も書いています~
Gmailは誤ってメール送信した後に、送信取り消しを行うことでキャンセルが可能となっています。
2023/03/13
個人的に使用している業務システムの1つに、Google Workspaceがあります。Google Workspace: ビジネスアプリとコラボレーションツークラウド(Saas)製ツールで、世界中で幅広く使われているシステムとなり、Google Apps時代から長年使用しています。メールはGmailを独自ドメインで運用していますが、Gmailでの…
あまり行わない設定ですが、もちろん設定自体は可能です。
OutlookへのGmail設定ができない!IMAP通信とアプリの許可で改善です
Gmailはもちろんのこと、ブラウザ上の速度が確かに早くなりますね。
YouTube広告までカット!Braveブラウザで高速なインターネット閲覧が可能

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから