2012年11月23日11:23
いつもお世話になっている浜松市(静岡県)のS社様よりパソコン修理・設定のご依頼がありました。ありがとうございます!
パソコンの症状は、起動・動作中にブルースクリーンが発生して止まったり、電源ボタンを入れても起動しなかったりといったトラブル。
ブルースクリーンのトラブルの場合は、ソフトウェア(プログラム)とハードウェア(機器)の両方の原因が考えられます。
今回のトラブルの詳しい症状や解決策は後日ブログ記事に書きますが、ハードディスク(HDD)とメモリの不具合が原因のようです。
ということで、ハードディスクを新たに購入しました。
Seagate(シーゲイト) Barracudaデスクトップ・ハードディスク・ドライブ
パソコンの機種はDELL(デル)Vostro 200 デスクトップ型でOSはWindows XPなので、ハードディスク新調&OSの再インストールを行なっていきます。
元々のハードディスク容量が80GBと少なく、パソコン購入時から5年近く経過しているので、ハードディスク買い替えの時期と重なります。今回は500GBの大容量タイプを選択して、パーティションを2つに分けてあるので、データの保管に困ることは当分はなさそうです( ・∇・)
DELL(デル)Vostro 200 のハードディスク交換!浜松市(静岡県)のS社様より≫
カテゴリー │★パソコン関連グッズ

パソコンの症状は、起動・動作中にブルースクリーンが発生して止まったり、電源ボタンを入れても起動しなかったりといったトラブル。
ブルースクリーンのトラブルの場合は、ソフトウェア(プログラム)とハードウェア(機器)の両方の原因が考えられます。
今回のトラブルの詳しい症状や解決策は後日ブログ記事に書きますが、ハードディスク(HDD)とメモリの不具合が原因のようです。
ということで、ハードディスクを新たに購入しました。
Seagate(シーゲイト) Barracudaデスクトップ・ハードディスク・ドライブ
パソコンの機種はDELL(デル)Vostro 200 デスクトップ型でOSはWindows XPなので、ハードディスク新調&OSの再インストールを行なっていきます。
元々のハードディスク容量が80GBと少なく、パソコン購入時から5年近く経過しているので、ハードディスク買い替えの時期と重なります。今回は500GBの大容量タイプを選択して、パーティションを2つに分けてあるので、データの保管に困ることは当分はなさそうです( ・∇・)