2021年02月10日17:25
エクセルアドイン関数のTEXTCALC設定で浜松市へパソコンサポート≫
以前にこちらの記事にも書きましたが、浜松市のお客様(設計事務所様)からエクセルのアドインについてのパソコンサポートのご依頼がありました。ブログを見てみると2011年なので10年前・・・光陰矢の如しですね。
パソコントラブル【221】エクセル関数ソフト:Textcalc
エクセルのアドインはTEXTCALC(以下テキストカルク)で、以前に設定したパソコンがモニターが映らなくなってしまい使用不可、他の2台のパソコンに設定して欲しいとのこと。
さっそくお伺いしてチェックしてみると、2台のパソコンはWindows 10とWindows 7でエクセルは2016と2013。テキストカルクはエクセルやWindowsのバージョンを選ばず動作すると書いてあります。
テキストカルクはすでにダウンロード不可となっており、その後継のテキストカルク2が配布されていました。基本的な内容は同じようなので、ダウンロードして設定していきます。
TEXTCALC2.xla/エクセルアドイン - Vector

設定といってもマニュアルを見ながら進めていけばOK、アドインの.xlaファイルを指定の場所にコピーして、エクセルからそのアドインを有効化してあげます。
以前のエクセルファイルで動作チェックをしてみると・・・動作に問題があるのか、数値がしっかりと出力されていません。
テキストカルク(2ではなく)の.xlaファイルがパソコン内に残っていたので、そのファイルを指定場所にコピー、エクセルでアドインの有効化をしてみると・・・今度は無事に動作しました!
テキストカルクで作成したエクセルファイルは、テキストカルク2ではうまく動作せず、内容を変更しないといけないのかもしれません。
テキストカルクを2台のパソコンに設定して、無事に動作確認も取れてサポート完了となりました。個人的にはこのテキストカルクは使ったこともありませんが、無事に動いてくれて安心しました。
ということで、今回は浜松市からのパソコンサポートのご依頼でした。古くからのお客様で、こうして何度もリピート依頼をいただいたり、何年後かに電話をもらうと嬉しいものですね!
~こんな記事も書いています~
マイクロソフトオフィスの中でも、エクセルとアウトルックのトラブルは多いですね。
業務でエクセルは必須ですので、ワードやパワーポイントはともかく、エクセルのトラブルは早めに対処したいところです。
個人的にも使っているG Suite(現在はGoogle Workspace)も、マイクロソフトオフィスとの連携がだいぶ進んできました。

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから
パソコントラブル【221】エクセル関数ソフト:Textcalc
エクセルのアドインはTEXTCALC(以下テキストカルク)で、以前に設定したパソコンがモニターが映らなくなってしまい使用不可、他の2台のパソコンに設定して欲しいとのこと。
さっそくお伺いしてチェックしてみると、2台のパソコンはWindows 10とWindows 7でエクセルは2016と2013。テキストカルクはエクセルやWindowsのバージョンを選ばず動作すると書いてあります。
テキストカルクはすでにダウンロード不可となっており、その後継のテキストカルク2が配布されていました。基本的な内容は同じようなので、ダウンロードして設定していきます。
TEXTCALC2.xla/エクセルアドイン - Vector

TEXTCALC関数は、peaceさんが作成したエクセルアドイン関数で、セルに入力された計算式の計算結果を自動で返してくれる大変便利な定義関数です。
設定といってもマニュアルを見ながら進めていけばOK、アドインの.xlaファイルを指定の場所にコピーして、エクセルからそのアドインを有効化してあげます。
以前のエクセルファイルで動作チェックをしてみると・・・動作に問題があるのか、数値がしっかりと出力されていません。
テキストカルク(2ではなく)の.xlaファイルがパソコン内に残っていたので、そのファイルを指定場所にコピー、エクセルでアドインの有効化をしてみると・・・今度は無事に動作しました!
テキストカルクで作成したエクセルファイルは、テキストカルク2ではうまく動作せず、内容を変更しないといけないのかもしれません。
テキストカルクを2台のパソコンに設定して、無事に動作確認も取れてサポート完了となりました。個人的にはこのテキストカルクは使ったこともありませんが、無事に動いてくれて安心しました。
ということで、今回は浜松市からのパソコンサポートのご依頼でした。古くからのお客様で、こうして何度もリピート依頼をいただいたり、何年後かに電話をもらうと嬉しいものですね!
~こんな記事も書いています~
マイクロソフトオフィスの中でも、エクセルとアウトルックのトラブルは多いですね。
2020/10/10
先日、いつもお世話になっている浜松市のお客様(会社)からエクセル2016に関する問い合わせがありました。ありがとうございます!その内容は、エクセルを起動するたびに下記のエラーメッセージが毎回出てくるとのこと。使っているエクセルは2016です。「ファイルを読み込めません。」「Excelでファイ…
業務でエクセルは必須ですので、ワードやパワーポイントはともかく、エクセルのトラブルは早めに対処したいところです。
2019/02/11
マイクロソフトオフィス(以下MSオフィス)は会社では今でも欠かせないソフトの1つですが、その中のエクセルは特に業務に根付いているソフトかと思います。マイクロソフトの最重要ソフトと言っても過言ではないエクセルですが、トラブルやエラーがいちばん多いのも事実・・・ワードやパワーポイントのトラブルはそんな…
個人的にも使っているG Suite(現在はGoogle Workspace)も、マイクロソフトオフィスとの連携がだいぶ進んできました。
2019/07/15
今日は夏の3連休で海の日ということで、我が家も前から海水浴に行く気が満々でしたが・・・最近はずっと雨で、今週もずっと雨。海水浴は翌週に延期になりました。今年の梅雨明けはいつなんでしょうか?早く開けてくれないと、短い夏がさらに短くなってしまいます(T_T)さて少し前ですが、我が家のメインパソコン(…

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから