遅いパソコンの高速化でSSD(AbonMax ASU300)に交換しました

カテゴリー │★パソコン高速化

この週末は新型コロナウイルスの影響で、東京都を含めて全国的に不要不急の外出を控える通達、そして関東では雪が降る(3月終わりなのに)という、「外出せずに自宅にいましょうね!」という天からのお達しのようにも思えました。

この新型コロナウイルスの余波で思わぬ広がりを見せているのは、ご存知のテレワーク。在宅ワーク、リモートワークなど呼び方は様々です。

定期保守先の会社やお客様にはテレワーク環境を導入しているところも多いのですが、こうした有事の際には今後もテレワーク環境は大きな武器になるのではないでしょうか?今後もテレワークは新型コロナウイルスを機に、どんどん普及していくと予想しています。
テレワーク利用率、5割に急増 6割が「コロナウイルス感染防止」理由に

テレワーク環境構築を下支えしているのがクラウドですので、少しづつでもクラウド活用してIT環境を向上させていくことをお勧めしています。

さて、パソコンを使っていくうちにWindowsというシステムは肥大化して、程度の差はあれどんどん遅くなっていきます。機械的な故障とも絡んできますが、使っていくうちに使用速度が早くなるということはありません。

遅くなったパソコンの高速化でよくご依頼いただくのが、ハードディスクからSSDへの交換です。このSSDはパソコン高速化の様々な方法の中でもいちばん費用対効果が大きいのでは?と個人的によく思います。

今回のご依頼は、新品パソコンで購入したハードディスクをSSDに交換して高速化を図ります。選定したSSDはこちらのAbonMax ASU300です。

遅いパソコンの高速化でSSD(AbonMax ASU300)に交換しました

パソコンはDELL Inspiron 3593のノート型、交換前にセキュアブートをオフに変更しておきます。BIOSはUEFIのままです。

遅いパソコンの高速化でSSD(AbonMax ASU300)に交換しました

ハードディスクはもともと1TBを使っていましたので取り外します。

遅いパソコンの高速化でSSD(AbonMax ASU300)に交換しました

AbonMax ASU300を装着したところです。Inspiron 3593も、もう少し簡単にハードディスクへアクセスできると助かるんですが、Vostroシリーズと同じで裏カバーを外さないといけないので少し手間がかかります。バッテリへのアクセスも裏カバーを外した後なので、この辺はちょっと困りますね。

遅いパソコンの高速化でSSD(AbonMax ASU300)に交換しました

Windows 10をクリーンインストールした後の写真です。SSDの効果は明らかで、高速化が実感できます。メモリ増設では高速化の実感が薄いですが、このSSDは一度体感したらハードディスクには戻れない・戻りたくない感度です。個人的にも非常におすすめできます。

遅いパソコンの高速化でSSD(AbonMax ASU300)に交換しました

動作が遅いパソコンでは、プライベートでの使用ならまだ我慢できますが、業務での使用だと我慢できず、ストレスやイライラもたまりますし、仕事の時間も明らかに増えてしまいます。遅いパソコンを使い続ける辛さは、なかなかのものですからね・・・

パソコンの価格=動作速度とも非常にざっくりとした角度で言えますが、激安パソコンにはそれなりの理由がしっかりありますので、パソコンの性能や使用用途を把握して、高すぎず安すぎず最適なパソコンを選定するようにしましょう。(これが難しいのですが)

SSDでの遅いパソコンの高速化はオススメです( ・∇・)


Office 365&G Suite

便利な読者登録もどうぞ

メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから


  • 同じカテゴリー(★パソコン高速化)の記事

     
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    遅いパソコンの高速化でSSD(AbonMax ASU300)に交換しました
      コメント(0)