2018年10月09日05:27
Amazon Echoで全国のラジオ局が聞ける!ラジコプレミアムに対応可能になりました≫
カテゴリー │★Amazon Echo
スマートスピーカーでGoogle Homeと人気を二分しているAmazon Echoですが、個人的にもまあまあ活用&楽しんでいますが、このたび待望の機能が追加されました。8月20日に機能追加がされたようですが、今まで知らなかった・・・
Amazon.co.jp: radiko.jp: Alexaスキル - アマゾン
以前は地元のラジオ局しか聞けませんでしたが(ラジコプレミアム会員でも)、今はAmazon Echoの音声入力で全国のラジオ局を聞けるようになっています。この機能は個人的にずっっと待っていた機能で、「ようやく来たか!」といった思いで嬉しい限り!

通常のラジコのスキル追加だけでは、以前のように地元のラジオ局しか聞けませんが、上記にも書いていますがアカウント連携を行うと、全国のラジオ局が聞けるようになります。アカウント連携は初回のみスマホを使って設定が必要です。
アカウント連携の設定は下記が参考になります。ラジコプレミアム会員(有料です)になっていれば、簡単に設定は可能です。
AmazonEcho:なんと!Echoのradikoで日本中のラジオが聴けるようになりました!!(エリアフリー対応)
我が家ではキッチンにAmazon Echoを置いており、以前はラジコを聞くのにノートパソコン+外付けスピーカーで聞いていましたが、これからはAmazon Echoでラジコを聞くことができます。ハンズフリーの音声入力で、簡単に全国のラジオ局が選定できるのはいいですね~。
平成がまもなく終わろうとする時代にラジオかよ!とツッコミが入るかもしれませんが、個人的にはラジオは大好きなメディアで、テレビはほとんど見ませんが、ラジオは家でも車の中(もちろんラジコ)でもよく聞きます。情報収集のツールとしては、今でも貴重な存在です。
あとは、タイムフリー機能に対応してくれないかな?と強く思います。このタイムフリー機能もよく使うので、こちらも後々対応してくれることを願っています。スキル機能のキラーコンテンツ登場も待っていますが、こちらもなかなか出てこないですね・・・スポティファイ(Spotify)連携とか待っている人も多いかと思います。
今回のラジコプレミアム対応で、我が家のAmazon Echoの使用頻度は一気に上がること請け合いです( ・∇・)

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから
Amazon.co.jp: radiko.jp: Alexaスキル - アマゾン
ラジコは、あなたが今いるエリアで放送しているラジオ局の番組を聴くことのできるサービスです。また、ラジコプレミアム会員の方は、アカウント連携を行うことで全国のラジオ局をお聴きになれます。
以前は地元のラジオ局しか聞けませんでしたが(ラジコプレミアム会員でも)、今はAmazon Echoの音声入力で全国のラジオ局を聞けるようになっています。この機能は個人的にずっっと待っていた機能で、「ようやく来たか!」といった思いで嬉しい限り!
通常のラジコのスキル追加だけでは、以前のように地元のラジオ局しか聞けませんが、上記にも書いていますがアカウント連携を行うと、全国のラジオ局が聞けるようになります。アカウント連携は初回のみスマホを使って設定が必要です。
アカウント連携の設定は下記が参考になります。ラジコプレミアム会員(有料です)になっていれば、簡単に設定は可能です。
AmazonEcho:なんと!Echoのradikoで日本中のラジオが聴けるようになりました!!(エリアフリー対応)
我が家ではキッチンにAmazon Echoを置いており、以前はラジコを聞くのにノートパソコン+外付けスピーカーで聞いていましたが、これからはAmazon Echoでラジコを聞くことができます。ハンズフリーの音声入力で、簡単に全国のラジオ局が選定できるのはいいですね~。
平成がまもなく終わろうとする時代にラジオかよ!とツッコミが入るかもしれませんが、個人的にはラジオは大好きなメディアで、テレビはほとんど見ませんが、ラジオは家でも車の中(もちろんラジコ)でもよく聞きます。情報収集のツールとしては、今でも貴重な存在です。
あとは、タイムフリー機能に対応してくれないかな?と強く思います。このタイムフリー機能もよく使うので、こちらも後々対応してくれることを願っています。スキル機能のキラーコンテンツ登場も待っていますが、こちらもなかなか出てこないですね・・・スポティファイ(Spotify)連携とか待っている人も多いかと思います。
今回のラジコプレミアム対応で、我が家のAmazon Echoの使用頻度は一気に上がること請け合いです( ・∇・)

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから