2019年02月16日07:31
Amazon Echoにイコライザー機能が!こまかな音質の調整が可能です≫
カテゴリー │★Amazon Echo
普段から大活躍のAmazon Echo(以下エコー)ですが、1万円程度で購入と安価な割には音がよく、これまた大活用中のSpotifyと連携させて音楽をよく聞いています。
Spotifyで聞く音楽もいろいろですが、ジャンルによっては低音が欲しかったり、高音を伸ばしたかったりと、その時々で音質の微調整ができれば・・・と前から思っていました。
通常のオーディオアンプなら低音と高音の調整ができるのでいいのですが、エコーにはそのような調整箇所もツマミもないし、半分諦めかけていたんですが・・・
なんと、音質の調整(イコライザー機能)があったのです!前からこのイコライザー機能があったのか、最近アップデートされて追加されたのか不明ですが、こんな機能があるとは驚きです。
Amazon Echoで音質をイコライザーで変更する方法
イコライザー機能についての詳細は上記リンク先に詳しく解説が載っていますが、高音&低音だけでなく中音まで調整できるとはすごい!

ちょっと調べてみると、2018年7月24日の下記の記事でアメリカからイコライザー機能を展開とあるので、2018年の中頃から使えるようになったと予想されます。
Alexaに音声によるイコライザーが登場、オーディオ機能の高級化に一歩前進
エコー(アレクサ)に関しては、定期的にメルマガが届いて、その都度新しい機能の追加はチェックしていますが、こういう大事なお知らせはなかったはず。あまり有益な情報はないメルマガですが(失礼!)、こういう本当に有益な情報は、しっかり届けてほしいものです。
なにはともあれ、今回のエコーのイコライザー機能は嬉しいですね。ほどほどの音質でいい方には(僕がそう)、このエコー&Spotifayで十分に音楽を楽しめますね( ・∇・)

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから
Spotifyで聞く音楽もいろいろですが、ジャンルによっては低音が欲しかったり、高音を伸ばしたかったりと、その時々で音質の微調整ができれば・・・と前から思っていました。
通常のオーディオアンプなら低音と高音の調整ができるのでいいのですが、エコーにはそのような調整箇所もツマミもないし、半分諦めかけていたんですが・・・
なんと、音質の調整(イコライザー機能)があったのです!前からこのイコライザー機能があったのか、最近アップデートされて追加されたのか不明ですが、こんな機能があるとは驚きです。
Amazon Echoで音質をイコライザーで変更する方法
スマートスピーカー「Amazon Echo(アマゾンエコー)」を使っている人の多くは、音楽を聴く用で使っている人も多いでしょう。今回、Amazon Alexaのアップデートによって日本でもイコライジングできる機能が搭載されました!
イコライザー機能についての詳細は上記リンク先に詳しく解説が載っていますが、高音&低音だけでなく中音まで調整できるとはすごい!

ちょっと調べてみると、2018年7月24日の下記の記事でアメリカからイコライザー機能を展開とあるので、2018年の中頃から使えるようになったと予想されます。
Alexaに音声によるイコライザーが登場、オーディオ機能の高級化に一歩前進
エコー(アレクサ)に関しては、定期的にメルマガが届いて、その都度新しい機能の追加はチェックしていますが、こういう大事なお知らせはなかったはず。あまり有益な情報はないメルマガですが(失礼!)、こういう本当に有益な情報は、しっかり届けてほしいものです。
なにはともあれ、今回のエコーのイコライザー機能は嬉しいですね。ほどほどの音質でいい方には(僕がそう)、このエコー&Spotifayで十分に音楽を楽しめますね( ・∇・)

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから