2019年02月22日05:16
Amazon Echoの現時点での個人的に欲しい機能あれこれ≫
カテゴリー │★Amazon Echo
ブログでも何度も記事にしているAIスピーカー(でいいのかな?)のAmazon Echo(以下エコー)。我が家でもプライベートでは大活躍中で、インターネットラジオのラジコをかけたり、Spotifyで音楽を聞いたりしています。

そんな楽しいエコーですが、いろいろと更新(アップデート)を経て機能の追加がされていますが、現時点で個人的に欲しい機能としては下記があります。
音量に関しては、「アレクサ、音量を上げて」と言えば、音量を上げたり下げたりが可能ですが、その上げ方&下げ方が大きいのです。
エコーの音量は1から10までの10段階になっていますが、エコーの上面の物理ボタンを押すことで22段階の微調整ができます。その22段階の微調整を音声でできるようにして欲しいということ。
インターネットラジオのラジコもエコーに対応していますが、すべての機能に対応しているわけではありません。
過去の番組をさかのぼって聞くことが多いのですが、そのタイムフリー機能に対応してくれると嬉しいですね。ちなみに、エリアフリーには対応してくれています。こちらはものすごく嬉しい!
定期的にエコーに関するメルマガが来るのですが、そのメルマガで上記の告知があまりないので、よく見落としてしまいます。
告知されていて見逃しているだけかもしれませんが、ラジコのタイムフリー対応や音質の調整(イコライザー機能)は、自分で調べて「そんな機能があったんだ!」と発見したので、その告知をメルマガでくれるとすぐに使うことができますからね。
今後どう発展していくのか未知数なAIスピーカー分野ですが、便利に楽しく活用していきたいものです( ・∇・)

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから
そんな楽しいエコーですが、いろいろと更新(アップデート)を経て機能の追加がされていますが、現時点で個人的に欲しい機能としては下記があります。
・音量の微調整
音量に関しては、「アレクサ、音量を上げて」と言えば、音量を上げたり下げたりが可能ですが、その上げ方&下げ方が大きいのです。
エコーの音量は1から10までの10段階になっていますが、エコーの上面の物理ボタンを押すことで22段階の微調整ができます。その22段階の微調整を音声でできるようにして欲しいということ。
・ラジコのタイムフリー対応
インターネットラジオのラジコもエコーに対応していますが、すべての機能に対応しているわけではありません。
過去の番組をさかのぼって聞くことが多いのですが、そのタイムフリー機能に対応してくれると嬉しいですね。ちなみに、エリアフリーには対応してくれています。こちらはものすごく嬉しい!
・メルマガで機能の追加やアップデートを告知して欲しい
定期的にエコーに関するメルマガが来るのですが、そのメルマガで上記の告知があまりないので、よく見落としてしまいます。
告知されていて見逃しているだけかもしれませんが、ラジコのタイムフリー対応や音質の調整(イコライザー機能)は、自分で調べて「そんな機能があったんだ!」と発見したので、その告知をメルマガでくれるとすぐに使うことができますからね。
今後どう発展していくのか未知数なAIスピーカー分野ですが、便利に楽しく活用していきたいものです( ・∇・)

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから