2020年08月06日08:10
スマホトラブル【8】格安スマホで長電話をしたい≫
カテゴリー │★スマホトラブル
格安スマホはほとんどの面でメリットが多いのですが、もちろんデメリットもあります。デメリットの代表として、電話に関する点が挙げられます。
電話に関しては、もちろんドコモやauのようなキャリアと同じように使えるのですが、これが長電話になると話が少し変わってきます。

大手キャリアの場合には時間制限無しのかけ放題のプランがありますが、格安スマホの場合にはそこまでのプランがあまりありません。
Y!mobile(ソフトバンク系列ですが・・・)で時間制限なしのかけ放題プランがあったり、OCNモバイルONEの特定の相手とだけ長電話できるプランもあるようですが、よくあるのが5分以内もしくは10分以内のかけ放題プランです。
【Y!mobile】無料通話やかけ放題はあるの? 通話料金は?
【OCNモバイルONE】OCNでんわ 格安SIMでも通話料金がおトク!
その5分または10分を超えての長電話になると、よく使う方法としてLINEの無料通話があります。LINEを使えば、24時間だろうが48時間だろうが時間を気にせずに話せますし、LINEアカウントを持っている人なら誰とでも通話ができます。
こちらのLINE無料通話は、通話代は一切かかりませんが、データ通信量は使いますので注意が必要です。
あまりにも長い通話の場合は、インターネット固定回線のWi-Fiを使うと安心でしょう。Wi-Fiなら、基本的にはデータ通信量の制限はありませんからね。
長電話に関しては格安スマホは弱いので、よく長電話をする方はLINEを利用するか、諦めて高額なキャリアスマホを使うかになると思います。
個人的には、電話代にお金をかける時代ではなくなりつつあると思っており、LINEやSkype、iPhoneのFaceTimeなど、インターネットを使った無料通話の方法はいくらでも存在しますので、その恩恵にあやかるのが良いのでは?と感じます。
長電話をするかしないかは、格安スマホの判断の基準の1つとも言えそうです。

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから
電話に関しては、もちろんドコモやauのようなキャリアと同じように使えるのですが、これが長電話になると話が少し変わってきます。

大手キャリアの場合には時間制限無しのかけ放題のプランがありますが、格安スマホの場合にはそこまでのプランがあまりありません。
Y!mobile(ソフトバンク系列ですが・・・)で時間制限なしのかけ放題プランがあったり、OCNモバイルONEの特定の相手とだけ長電話できるプランもあるようですが、よくあるのが5分以内もしくは10分以内のかけ放題プランです。
【Y!mobile】無料通話やかけ放題はあるの? 通話料金は?
【OCNモバイルONE】OCNでんわ 格安SIMでも通話料金がおトク!
その5分または10分を超えての長電話になると、よく使う方法としてLINEの無料通話があります。LINEを使えば、24時間だろうが48時間だろうが時間を気にせずに話せますし、LINEアカウントを持っている人なら誰とでも通話ができます。
こちらのLINE無料通話は、通話代は一切かかりませんが、データ通信量は使いますので注意が必要です。
あまりにも長い通話の場合は、インターネット固定回線のWi-Fiを使うと安心でしょう。Wi-Fiなら、基本的にはデータ通信量の制限はありませんからね。
長電話に関しては格安スマホは弱いので、よく長電話をする方はLINEを利用するか、諦めて高額なキャリアスマホを使うかになると思います。
個人的には、電話代にお金をかける時代ではなくなりつつあると思っており、LINEやSkype、iPhoneのFaceTimeなど、インターネットを使った無料通話の方法はいくらでも存在しますので、その恩恵にあやかるのが良いのでは?と感じます。
長電話をするかしないかは、格安スマホの判断の基準の1つとも言えそうです。

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから